出る杭は打たれても怒らないしグチらないもの | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

出る杭は打たれても怒らないしグチらないもの


芸能人でも会社内の人でも、見ていて他人に

嫌われにくいというか、イヤな気持ちにならない

タイプに共通していることの一つに「怒らない・

愚痴らない」
ということがあります。


逆に言うと、いつも笑顔でいるということです。



怒っている人には笑顔がありません。


笑顔のない人は見ていてさわやかではないし、

近寄りがたいものです。


愚痴を言っている人は見ていてみっともない

ものです。


聞いて(見て)いる方までイヤな気持ちになって

きます。




そして、どういうわけかそうしたネガティブな心

の姿勢は周囲に伝染する傾向があると思いま

すので、余計にやっかいですね。



・・・・・・・・・・・・・・・・

出る杭は打たれる・・・と言いますが、それでも

屈せずに出てくる人もいます。


そういう人はたいてい怒らない人ですし、

愚痴を言わないものです。


だからこそ、結局は頭一つ飛びぬけて出て

いけるのだと思います。



本来そういう人はすでにすばらしい人ですから、

その人から見たら周りはみんな下に見えるハズ

なのに、そうしたことをおくびにも出さないわけ

です。


下に見える事柄を否定したくなるものですが、

そういうすばらしい人は周りを否定しないで、

ちゃんと良い点を見抜いて良いところに焦点

を当てようとします。



そして褒めます。



褒めるからますますすばらしい人になって、

仮に一時的には打たれたとしても時間が経て

ば正当に評価され飛びぬけていくのだと思い

ます。




一方で、逆のパターンの人がいます。


いわゆるつまらない人です。


つまらない人から見たら、周りはみんなレベル

の高いスゴイ人たちばかりのハズです。

・・・ということはほとんどすべての人を褒める

しかないのにどういうわけかムリしてけなす

ところを見つけようとします。


そして、否定ばかりします。


すぐに怒ったり、愚痴を言ったりします。


だからますますつまらない人に成り下がって

いくのだと思います。



出る杭になること=他者から打たれることは確か

ツライことですが、その一歩先にはすばらしい

世界
が待っていると信じて、怒らず、愚痴らず、

感謝の心を失わないで生きてくことが大切だと

思います。



「辛いことの一歩先に幸せがある」・・・

辛 + 一 = 幸 ですね。