お金持ちがお金持ちでなくなっても・・・ | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

お金持ちがお金持ちでなくなっても・・・


ある政治家が当選後に何らかの事情で政治

家でなくなった場合、繰り上げ当選という形

で次点の人が政治家になれたりします。


大学入試でも、合格者が早い段階で辞退を

すれば補欠合格者が繰り上げ合格します。



上位にいる人がその地位を放棄して降り

たならば、代わりに下の地位にいる人が

その恩恵を受けることができる・・・という

ものです。



一方、刑法上の法律違反を犯した人が裁か

れたからといって別に被害者が救われる

わけではありません。


また、お金持ちがお金持ちでなくなった

(→貧乏人になった)からといって、

別に貧乏人がお金持ちになれるわけ

でもありません。



他力では本願成就とはならないという

パターンです。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とかく、上にいる立場の人はその人格が

より厳格に求められる傾向があって、少し

でも失言や奇行をすると途端にマスコミで

叩かれたりします。


出る杭は打たれやすい、ということです。



仮に、お金持ちの人を羨(うらや)んでお金

持ちの居場所から蹴落とすようなことをした

ところで、下にいる人が上に上がれるわけ

ではなく、そこには繰上げ当選の概念は

存在していませんから、そんなことをしても

あまり意味がないことです。


せいぜい自分の嫉妬心が和らぐくらいです。


でも、それすらすぐに消えてなくなります。


つまりいつまで経っても満たされることは

ない・・・ということです。



この場合に言えるのは、自分の心が満たさ

れるのは自分自身がお金持ちになること

しかない・・・ということです。



他者の足を引っ張って嫉妬心を薄めるの

ではなく、嫉妬しないで自分自身がその

境地に達しようと鋭意努力することが大切

だと思います。