もやしみ☆
バタッ!!
∧ ∧ Zzz…
⊂⌒~つ´-ω-)つ
うたた寝して変な時間に目覚めちゃったw
はい、少しだけお久しぶりです(・∀・)
まあアメンバーさんに関してはそうでも無いですけどね。とりあえず生きてますよーって事でw
沢山のコメントありがとうございました。
大変励みになりました。
これからも頑張れそうです(^ω^)
さて、アメ限でも書いたんですが、暫くは落ち着いてスロも終日ガッツリとか打てなそうなので、違う話題も織り交ぜて行きましょうかねとゆー事で(σ・∀・)σ
先日の伊勢佐木稼働はもーちょいお待ち下さいw
で、タイトル通りなんですが…
まあ世の中、音楽と言っても色々なジャンルがありますね。
ロック・ジャズ・クラシック・レゲエetc.
これまで色々なジャンルに触れて来た機会がありまして。
まず最初にハマったのが
そう、ゲームの中で流れたBGMがきっかけでした。
小さい頃はかなりゲーム少年だったので色々やってたんですが、プレイする中でも特にBGMには敏感になってまして。
印象に残った・耳に残った曲なんかはゲームしてない時でも常に脳内で自動再生されてました(・∀・)
特に、ドラクエ・FF・ロマサガ・聖剣伝説のBGMは小学校・中学校時代で聴かない日は殆ど無かったですね。
で、ひょんな事からロック系にも興味を持ち出し、初めて買ったCDが小学生の頃のWANDSのsecret nightだったかな。
懐かしいw
で、そっから徐々に好きになり、従兄弟にLUNA SEAやB’zの録音が入ったカセットテープを借りてから一気に火が付きまして。
中学での文化祭でカラオケステージとかでも歌う様になりましたw
歳を重ねるにつれ、自然と好きな音楽も増えて行ったんですが、簡単に書いて行きますと…
小学校・中学校
ドラクエ・FF・ロマサガ・聖剣伝説
EVAのBGM全般
LUNA SEA・B’z・スピッツ・ミスチルetc
高校時代 1998年~2000年
テイルズオブシリーズ・スパロボ
スタジオジブリの音楽全般
L'Arc・XJAPAN・HIDE・黒夢etc
大学時代 2001年~2004年
殆どクラシックのみ←
社会人後・および現在 2005年~
EXILE・加藤ミリヤ・清水翔太
smile jack
BUMP OF CHICKEN
マクロスFの楽曲全般
ガンダムUCのBGM全般
パチスロ系BGM全般←←←
まあ、こんな感じです(・∀・)
大学時代はひょんな事から吹奏楽に興味を持ってから吹奏楽部に入り、ずっとクラシック漬けでした。
この頃はまさか数年後にスロに狂う事になるなんて想像もしてなかったな…一体いつ道を踏み外したのか…(°_°)
おっと失礼(^ω^)←
まあ、結果的にスロ打って来た中でも素晴らしい音楽沢山ありましたけどね。
で。
前置きが長くなったんですが、去年くらいからワタクシがハマってる作曲家が一人。
澤野 弘之氏です(σ・∀・)σ
主にドラマやアニメの劇中にて使用されるBGMを書いてる方なんですが、かなり良い感じの曲を書いてまして。
きっかけは
他の曲も素晴らしく
で、他のアニメではガンダムUC・進撃の巨人・戦国BASARA・キルラキル等の作品も手掛けておるんですが、中でも
たかがアニメのBGMと侮るなかれ(σ・∀・)σ
特にこのRX-0はテンション上がります(・∀・)
後、マニアックなアニメなんですが、ギガンティック・フォーミュラというアニメに使用されている
アニメ自体は全く知りませんが、この曲は異様にカッコイイですw
個人的に一番好きかも知れません(・∀・)
とまあ、こんな感じで毎日寝る前とかにはよく聴いてます。
とりあえず今の所
すぎやまこういち
伊藤賢治
久石譲
菅野よう子
澤野弘之
この5名は神です(`・ω・´)
話は変わりまして
現在年間収支マイナスからの投稿