消化と吸収 | 吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

姿勢をゆるめて、ココロがホッと温かくなるリラクゼ-ション

 人間は食べたものを消化し、吸収し、エネルギーにして燃焼させ、排泄する。


 この流れが大切。


 胃から下が弱ると食べたものが下に流れにくくなります。


 胃は運ぶ作用を持つ。


 物は運ばれて、適当な状態で適当な場所にあると正しく機能する。


 正に適材適所。


 お互いに作用するように、お互いが機能しあうように。


 胃が消化し、小腸で吸収する。


 これができないと元気が湧かない。


 エネルギーが細ってしまう。


 胃で思い、腸で考える。


 腸は第二の脳。


 考えすぎは腸が疲れます。


 こういう疲れは力がでない。


 元気がないのはこういうこと。