2017年6月11日から15日の屋根発電実績 | 元太陽光発電技術者の道楽ブログ

元太陽光発電技術者の道楽ブログ

30年余り太陽光発電に携わってきましたが、リタイアすることにしました。
これまでの経験を活かし、我が家の屋根太陽光発電や購入した分譲太陽光発電所の状況・運営・評価などをはじめ、太陽光発電の技術に関連したことを中心に呟いていこうと思います。

この5日間の発電実績です。

 

梅雨に入ったものの比較的良い天気が続いています。天気予報ではまだ当分これぐらいの天気が続いて、雨が多くなるのは7月に入ってからではないかということです。梅雨は太陽光発電にとって歓迎できない時期ですが、恵みの雨は必要なので、水不足にならないように適度に降って、合間には天気というのが良いですね。今年の梅雨はどうなりますか。

 

----------

さて、前回予告した日の出の時刻反転についてですが、
新聞によりますと埼玉の日の出時刻は

6/10  4:25

6/11  4:24

6/12  4:24

6/13  4:24

6/14  4:24

6/15  4:25

となり、予想通り前回と今回の間で日の出時刻が反転しました。日の出が一番早かったのは6/126/13と言うことになりますかね。今年の夏至は多分6/21でしょうから、1週間強早く日の出時刻は反転しました。これから類推すると、日の入り時刻が反転するのは6/296/30ぐらいになると言うことですか。またその頃になったら、新聞を追いかけてみようと思います。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

ブログを面白いと思われましたら是非ボタンを押してください。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

ブロトピ:理系サークル!