茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。

先週から読み始めた、こちらの本
{FBBD8CAC-696F-4F27-BFD2-A8DDF1925B01}

子宮委員長はるちゃんの本(左)と
堀江さんの本(右)


Facebookにアップしたら、
「この二冊、わたしもセットで買ったよ」と
コメントをいただきました
うれしい!


本屋さんによっては
この二冊が並んで販売されてますねー



はるちゃんの本は2日で一気読みして
今もう一回じっくり読み進めていて

堀江さんの本は第2章まで読んだところです。


お二人の本は、今すぐに始められる
実践的な提案が多くて、
読んでいてとても楽しいです。


そして改めて、
「血液たっぷりの身体になろう!」と思い立って、

個人的に「血活」(血を作る・増やす・流す「血液たっぷり」活動)を、はじめました( ^ω^ )


ここ三週間ほど、
膀胱炎→胸焼け→動悸(不安感)→咳→生理前の憂うつ→副鼻腔炎→頭痛→鼻炎…と、


下から上へ
毒素がどんどん出てきていたため

身体を回復させるために

ちょうど生理が軽くなったタイミングで
血活をはじめました。



まずは、
血を作る」にフォーカスして

夜断食と米食生活をしています^^
(詳しくは堀江さんの本に、書いてあります


いやー…
さっそく体が気持ちよくってですね…


ヨガや瞑想をしていると、
もう最高!


血流たっぷりになるまでは
4ヶ月かかるとのことでしたが、
(その理由も、堀江さんの本に書かれています


日に日に元気になっていくのを感じます^^


頭痛や、やる気が起こらない感じ
肩こりや腰痛
立ちくらみや、めまい
生理痛や倦怠感
イライラや不安感

こういった症状にお悩みの方は沢山いらっしゃいますが、

血液がたっぷりになると
自然と和らいでいくのだそう。

実際にやり始めてみて、実感しています^^


わたしも10年前、
ヨガの師匠に言われたんです。

「敦子さん、君は血が薄い」と…


だから、
胃腸の働きを回復させ、
排泄力を蘇らせ、
ヨガにはとっても助けられてきました^^


スンニャターヨガスタジオでも、
「血活」(血液たっぷり活動)ができます^^

{75947B30-D9CC-4327-8C9B-9B6AC4F0AFFA}


血をつくる  & 血を増やす
→「ヨガクラス」や「ヨギックマッサージ」によって
この2つの働きを促すことができます^^


また、「麻香炉による温熱ヒーリング」によって
安心感に包まれながら、血をつくる&増やす働きを促していきます^^


血を流す
→これは、「瞑想クラス」によって活発化していきます^^


血液たっぷりの
美しく健やかなこころと体を実現しましょうo(^▽^)o


*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

☆瞑想って、どうやるの??→こちら

☆ヨガクラスのご案内→こちら
☆瞑想クラスのご案内→こちら

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

【茨城県牛久市栄町3
-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちら
メニュー・料金についてはこちら
アクセスについてはこちら
パソコン・スマートフォンからのお申し込みはこちら
手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com