茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。


数ヶ月前行方不明になった
ひよこのぬいぐるみ。
{B4D869A4-5C17-4ABA-8541-033BAF362DE0}
この前、テレビの裏を掃除したら見つかりました




怒り、という感情や
怒りに秘められた本当の想いって

大抵は避けられてしまって
こころの奥にぎゅうぎゅうに押し込まれてしまいがち。


けれど、そこにも
自らを癒し、幸せにする鍵がたしかに存在するのです。


これから話すエピソードは
「怒りの感情には自らを癒し、幸せにする鍵がたしかに存在する」ということを実感させられた

わたしと、旦那さんのお話です。




わたしと旦那さんが結婚した2012年の10月。

わたしの誕生日を祝おうと
旦那さんがイタリアンレストランを
予約してくれたので、

待ち合わせの時間に会場へ向かいました。


そこには、
スーツを着た人たちが
すでに集まっていて
そのグループの真ん中には
旦那さんがいました。


あろうことか
旦那さんの仕事仲間の飲み会と
わたしの誕生日祝いを
ダブルブッキングしやがったのです。


この時点で、
けっこうイラッとしていたのですが


普段、どんな人と仕事をしているのか
少し興味があったため

そこで文句は言わず
挨拶を交わして
食事がスタートしました。


それぞれ自由に飲み食いしているうちに

お酒も回ってきて
みんな気が緩んできたのか
口数が増えていきました。

一見、楽しい雰囲気のように見えるその場で


妙な違和感を感じて
その違和感が気持ち悪くて
しょうがなくなりました。

私たちを取り囲む
その人たちは

「旦那さんがいかに仕事が出来なくて」
「どんな失敗をしたか」

…そういうことについて
延々と話し続けるわけです。


仮にも、
わたし、誕生日なんですけど?

誰かの誕生日パーティの席で、
その話、普通する??


その話は不快なので
止めてもらえますか?という表情を見せても

おかまいなし。


わたし以外は、皆
ぐでんぐでんに酔っ払い、

さらに旦那さんをディスる始末。


わたしが経験した
人生で最悪の誕生日。


別れ際に
「こんなに悲しい気持ちになったのは
生まれて初めてかもしれない」と
一番酔っていないように見られた
旦那さんの同僚に伝え

そのグループと別れました。


帰りのタクシーのなかで
いよいよ怒りが最高潮に達し

家に帰った深夜1時
ぐでんぐでんに酔っ払った旦那さんの横で

「なんで自分の誕生日に
こんな気持ちにならなきゃいけないんだよっ!!!」

と、暴れまくりました。


ムキー


そして酔いが覚めた翌日

荷物をまとめて
実家に帰りました。

結婚してわずか半年(笑

付き合っていたときは感じなかった
はじめての感情。


なんなの?
なんなのこの気持ちは?


よくわからないまま
電車に揺られていました。

実家に帰ると
気持ちが緩んだのか
ホッとしたのか
涙がぽろぽろ流れて

家で待っていてくれた母と
ちょうど仕事から帰ってきた兄と
すこし話をしました。


ショボーン


その日、ヨガクラスがあったのですが

今でも鮮明に覚えています。


いつも通り
フラットで、優しくて、静かで。


どんなに苦しくて
どんなに怒りに狂いそうなことがあっても


ヨガそのものや
ともにヨガをする人
ヨガができるその空間というのは

変わらずにそこにいてくれる。


いろんな感情が混ざって
目頭が熱くなりました。


ニコニコ


クラスの後、
兄が迎えに来てくれて
帰る支度をしていたら


バツの悪そうな表情で
そー…っと、旦那さんがやってきました。


その顔を見て
ようやく気付いたのです。


わたしが今まで経験したことのない
あの気持ち悪くて仕方ない違和感と
あの激しい怒りと
なんとも形容しがたい感情の正体。

なぜ、そんな気持ちになるのか…


それは、
旦那さんの仕事仲間に
執拗にディスられたからではない。

旦那さんが、何も言い返さないからでもない。


旦那さんのことが
どんなに素晴らしくて
どんなに素敵で
どんなに働き者で
どんなにやさしくて
どんなに頼もしいか

それを一番知っているわたしが

あの場所で
ヘラヘラ笑うことしかできなかったことへの怒り。


旦那さんは、
わたしそのものであり

それを一番に理解しているつもりだったのに

なんで何もできなかったんだろう。


それが、悔しくて仕方がなかったのだと。






バースデー怒り爆発事件から半年後

旦那さんは転職をし

その仕事仲間と付き合うことは
永遠になくなりました。


新しい職場では、
旦那さんの良さを活かしてくれ、
尊重してくれています。

時間とお金を浪費するだけの
無駄な飲み会も激減。

いい仕事をするための
親睦を深めるための飲み会が
数ヶ月に何回か、ちょこちょこあるだけ。


その分家族で過ごす時間が増え、

結果的に旦那さんは

あの頃よりずっと、自由になった。





あの事件から4年経った今も、思うんです。

わたし、あのときに怒ってよかったなと。


だから、怒ることは怖がらなくていい。

怒ることは、悪いことじゃない。

怒ることは、醜いことじゃない。


本当に大切な人を、あなた自身を
自由にするきっかけになるのだから。


わたしはこれからも、
怒るときは怒るって決めてますニコニコ

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

☆瞑想って、どうやるの??→こちら

☆ヨガクラスのご案内→こちら
☆瞑想クラスのご案内→こちら

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

【茨城県牛久市栄町3
-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちら
メニュー・料金についてはこちら
アクセスについてはこちら
パソコン・スマートフォンからのお申し込みはこちら
手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com