茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。


きのう、はじめて頭痛外来に行ってきました。

{F68AEB7F-26D8-4E28-89E5-66102B25A569}

先月から経営について勉強を始めたのですが、

見慣れない言葉や
やり慣れない行動が多く
ミス連発で解釈に手間取っており

思っている以上に理解するまで時間がかかっています…ショボーン

それで
長時間パソコンに向かっていたら
一週間ほど頭痛が治らなくなってしまったのです。


首や肩が重く、
まるで孫悟空の「頭についてる輪っか」が
グググーっ!と締め付けられているかのような
鈍い痛みが連日続きましたショボーン


診断の結果

①やり慣れないことを
しつこく続けたこと
②首や肩のコリ
③副鼻腔炎の名残


…というトリプルパンチにより
頭痛が連日続いていた、とのこと。


原因がハッキリわかって
すこし楽になりました^^


さらに、ちょっとテンションが上がったのは
MRIの検査ラブ

脳を覆う膜が、
脳を圧迫していないかチェックするために

自分の脳の写真をとってもらったのです。


身体を扱う仕事柄、
自分の脳がどんな形をしていて
脳に張り巡らされている血管は
どのくらいの太さなのか…などなど

一度は見てみたいな~!と思っていたので

頭痛でヘロヘロショボーンな一方で
ワックワクお願いな自分がいました(笑


MRIって、
一回で20分くらいかかるのですね。

横になっている間
ガンガンガン
ビーーーン
テンっ
テテンっ…と
謎の音が絶えず鳴り響いておりました。


その音が不自然すぎて
はじめは怖いのですが

不思議とそれにも慣れて
半分寝てしまうくらい。


鮮明なMRI画像を見せてもらったときは
思わず写メを撮りたくなってしまったほど
素晴らしいものでした照れ

お医者さんが、
「ほらー♪こうやってぐるっと見てみるとねー」…と、脳の血管を様々な角度から見せてくれた瞬間が、昨日最もテンションが上がったハイライトでした。

(先生、もっと見せてください…!と
おかわりすればよかったなぁ…)


何の異常も見られなかったため、
脳に腫瘍があった場合の画像などの「おまけ」も
ふんだんに見せていただきつつ、

我ながら
自分の頭蓋骨にすっぽりと納まった
太い血管と
シンメトリーな配置
ふわっとまん丸の脳みそに

恍惚お願いラブラブ


日頃、生徒さんの頭に触れたり
ヘッドマッサージをしているときも

わたしはなんとも形容しがたい気持ちになります。


他の動物もそうですが
人がひとり

さまざまな機能を兼ね備え

その複雑な機能が

大幅に誤作動を起こしたり、停止することなく

淡々とはたらき続けている、ということが

どれだけ美しく、奇跡的なことなのだろうかと

感じるのです。


ニコニコ

今回の頭痛体験を通じて、
頭痛という厄介な症状への理解が深まりました^^

キョロキョロ普段から心身のケアをすること、
キョロキョロ仕事が大変なときは、休憩も十分にとること

その大切さも、改めて実感ニコニコラブラブ


皆さまも、
頭痛の予防やケアにも、ヨガや瞑想
マッサージやヒーリングをご利用くださいねニコニコ

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

☆瞑想って、どうやるの??→こちら

☆ヨガクラスのご案内→こちら
☆瞑想クラスのご案内→こちら

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

【茨城県牛久市栄町3
-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちら
メニュー・料金についてはこちら
アクセスについてはこちら
パソコン・スマートフォンからのお申し込みはこちら
手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com