8日 真夏のような陽射しの中バトルオブ九州(BOK)


大分トリニータ戦に行ってきました。


あまりの暑さに思わずレプリカユニフォーム購入です。


サンホテル鳥栖のスタッフブログ-VSトリニータ
(カメラを忘れました!粗くてちっちゃいです!!)


今日はスタジアムのネーミングライツを持つベストアメニティ様の


冠試合。ベアスタでは今季初開催のBOKでアウェーのゴール裏は
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-トリニータゴール裏
すっかりホームジャック。


せっかくニータンが来てくれたのに近寄りがたい雰囲気です。
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-ニータン
さぁ、お土産のベストアメニティ様からいただいた雑穀米を握り締め


負けられないぞキックオフ!


前半15分、高い位置でボールを奪われるとあぁ~れぇ~~


と強烈ミドルシュート!


これがデカモリシの力か・・・


ネットが破れるかの勢いでGK室も指一本触れられず0-1。


ホームのゴール裏を黙らせるには十分な破壊力です。


まだ残り時間を考えると挽回のチャンスはあるはずですが


これまでの対戦成績を考えると、サガンは昨シーズン打ち合いの末


ようやくもぎ取った1勝のみ。相性は最悪です。


後半に入り、惜しいシュートやらそこは決めないとぉ!


徐々に流れを引き戻しつつ、乱闘一歩手前のさすが九州ダービー的な


流れもありつつ、その瞬間が訪れるのです。


前半飛ばしすぎたのか、トリニータの足が止まり始めた


(ミヌの心温まるストレッチ有り)終了間際、


GKの手からこぼれたボールはコロコロとラインを割り同点!


ゴールゲッターコールがなかったのはオウンゴールのためでした。


そしてロスタイム。パパの豊田がやってくれました。
サンホテル鳥栖のスタッフブログ-トリニータ終了
ゆりかごダンスでスタジアムは一気に沸きあがり


(となりのボクごめんね、おじちゃんうるさかったやろ)


勝ち点を積み上げることに成功しました。


これで3位に浮上、もうリーグ終われ!


という言葉に静かにうなずくのでした。


昇格圏に食い込みましたが、逆に言うと3勝1分け1敗のペースでないと


昇格できないということでもあります。


楽に勝てる試合はひとつもありません。


けが人やカードが溜まらないことを祈ります。


次のホームゲームは21日(土)13:00キックオフ


コンサドーレ札幌戦です。


最後に


お泊りいただいたサポーターの方には申し訳ありませんでしたが


フロントでお話したとおり勝ち点3はお預かりさせていただきます。


できればお返ししたくありませんけれども


大銀ドームではやられそうな気がします。


今後とも宜しくお願い致します。