2014ミャンマー旅行記【準備編】 | 微笑みの国タイランド場末探索

2014ミャンマー旅行記【準備編】

サワッディクラップ(^人^)

まだ日本は真冬の寒さとか。(((( ;°Д°))))

東京でもうっすら雪が残ってると聞く

ので、異常な寒さやね。

バンコクは朝晩はまだ涼しいです。

日中は大分暑くなってきたけど、

仕事中は外に出ないので関係ないし。


ということで、今日からミャンマー旅行

の報告をしていきます。

myanmar国旗






まずは、【準備編】。

ミャンマーについてはwikiやいろんな

サイトでどんな国か調べてみた。

2008年まで鎖国状態東南アジア最貧国

と言われてたらしい。

それが民主化に少しずつ進み、近年急激な

発展途上をし、日本含め外国企業や個人

が安い労働力を求めて進出しているとのこと。

軍事政権下はヒドいもので、当時は3度ほど

通貨をいきなり刷新し古い通貨は使えなく

する暴挙もあったらしい。

現在は国民投票による民主化にはなったが

まだまだ軍の力が強く安心はできない。

それでも外資はどんどん入ってるので、

1年経てば町並みが変わるほどの発展中。


まるでタイの10年20年前から、タイ

以上のスピードで発展していくだろう様を

この目で見てみたいと思い、まずは

ミャンマー最大の街である旧首都ヤンゴン

へ赴ことに決めた。

シュエダゴンパゴダ





周りの人から「ミャンマーは良いよー。」

と散々言われてたけど、予備知識はない。

ネットで調べるとVISAがいるだの、

バンコクではミャンマー通貨のチャット

に両替できない
どころか日本円持って

行っても空港で両替できない
から

ピン札のドル紙幣を持っていけ
だの、

やたら面倒くさい。。(;°皿°)

※何故ピン札でないとダメかというと、

少しでも折れ曲がったり汚れてると

何故か両替してくれない。意味不明。。。



過去行ったラオス、ベトナム、カンボジア

はそんな準備なしで行けたのに、さすが

鎖国明けの国はまだまだ制限が厳しい。


VISA取得についてで以前の記事で書いた。

2014年ミャンマー観光VISA取得@バンコク

ミャンマー領事館02





これも2日かかったので大概面倒臭かった

けど、日本で申請すると1週間はかかる

らしい。しかも書類もタイより厳しい。

なのでタイで取得したほうが早くて楽。


他にアライバルVISAというベトナムと

同じく現地空港でVISAを取る方法もある

らしいが、これまた書類が厳しいので、

いざ着いて入国拒否されたらシャレに

ならないので使えない。


まぁそんな危険を冒すことなく、事前に

VISAを取得したわけだが、後両替が

これまた面倒だった。


というのもピン札のドル紙幣に両替して

くれるところがあまりない。

これもネットで調べるといくつか両替所

があって、平日ならドルに両替が可能と

いう。なので、朝早起きして、伊勢丹

向かいのBig-C隣の筋にある有名な

Super Rich 1965に仕事前に行ってきた。




パスポートが必要というのも知ってたし

当日は開店前に両替所の側の銀行に

通帳を更新するついでに10000バーツ

引き出して、クイッティオ食べながら

30分ほど待つ。


無意味に従業員が多く、入口に4人も

男のスタッフがたってる。何の為?


オープンしてすぐ入ってパスポートの

コピー取られて整理券をもらって順番

が掲示板に出るまで待つ。

番号が呼ばれてカウンターで300ドル

ピン札でと伝え、9800Bくらい払った。

その内100$は20$紙幣にしてもらった。

でも結局20$紙幣は現地では全然必要

なかったという。。。

ホテルの支払いがドルが多いと聞いて

たが、結局ネットでカードで決済

したから現地ではチャットしか

使わなかった。。。


この情報知らない日本人が日本円だけ

持ってミャンマー入りしたらどうなる

んだろう?(゜д゜;)

恐らく現地の人が足下をみて最悪レート

でとりあえずは現地通貨に両替はして

くれるとは思う。

まぁ空港で日本円が両替できるように

なるのも時間の問題だろう。


ちなみにヤンゴン街中の両替所で

日本円からの両替できるところ

はいくつかあった。

ネットで見ると2カ所くらいしか

情報なかったが、現地ではさらに

増えている。ネットの情報でさえ

追いつかないくらい現地の変化は

凄まじいということだ。

現地の日本語フリーペーパーは

何冊か出てるので、それをゲット

するのが良い。


両替もできたらもう後は心配する

ことはないはず。

ホテルも2日前でも予約できたし、

これが2~3年前だったらホテル

さえ取るのが大変だったかもしれない。


ということで、出発前日にバックパック

に着替えと日本のお菓子を詰め、寝坊

しないよう早めの就寝。

タイと同じような気候だから服で悩まず

で良いね。


明けて翌日、予定通りに久々のドンムアン

空港へ向かった。


【ヤンゴン到着~初日編】に続く




良かったら下のバナーをクリック

お願いします。m(_ _)m



にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
★★★タイのお薬情報★★★

最近インドの薬の取扱いも始めました。

ED治療薬、発毛抜け毛予防薬の

ジェネリック薬はほんと安すぎです。

日本で処方箋もらって買うのが

バカらしくなります。

是非価格を比べてみてください。


ネットでお求めの際は、輸入代行カウボーイ

でお願いします。m(_ _)m

サワッディクラップ。(^人^)