2016/2/25


勘違いして5日に行ってしまい、リスケした定期検診へ行ってきました。

1月に撮ったMRIの結果は特に問題なしとのこと。
よかったー照れ
何かあれば電話が来るだろうから、大丈夫だろうとは思ってたんだけど!


昨年末からちょっと気になる喉の違和感があって、今回のMRIは、いつもより少し不安でした。
常に違和感を感じるということではなく、強いて言うと唾を飲み込んだときの異物感かなぁ。飲食時にはそんな感覚はないのに、水分が足りてないときに感じるというか。。
うー、説明しづらいショボーン
位置は首の真ん中あたりの、右側(舌癌も右)。
あと、体勢によるんです。
うつ伏せでマッサージを受けているときに唾を飲むと特に感じる異物感。

最初は、ん?頚部郭清の後遺症で首の締め付け感があるから、そのせいかなぁって思うくらいであまり気にしてなかったんだけど。。

お正月からひいた風邪で、夜も眠れないくらいの激しい咳がなかなか治まらなかったから、この喉の違和感がだんだん気になってきて汗
(もともと風邪をひくと咳は1ヶ月くらい続く人ではあります。。)


MRIを受けるときに、技師さんに、
喉も写りますか?違和感があって…
と質問したところ鎖骨下まで写るとのことで、何かあれば分かるだろうと考えていました。
25日に、診察室に入ってすぐMRIの結果は問題ないと先生に言われたので、喉は写ってますか?実は喉に違和感があったので少し不安だったんですと伝えてみました。


丸先生:ずっとですか?
私:たまにです。うつ伏せ状態で唾を飲んだときに特に感じます。
丸先生:4年経つしねー。
私:ショボーン 心の声(何年たっても多少の不安はあるのだよ。。数年たっても再発する人だっているし、ご新規の癌だってさー。。)


そのあと口内の視診、触診、頚部の触診。
心なしか、いつもより丁寧に触診してもらえました。


丸先生:うん、問題ないです。喉の違和感については経過観察しましょう。違和感が頻繁になったり、痛みが出たらすぐに連絡してください。


ということで、3か月後の予約をして診察を終えました。


違和感はなんだろなー。と完全にスッキリしたわけではないけど、自分でも気にして様子をみようっと。



そうそう、MRIのときに、事前に造影剤の注射をしてもらって撮影を待ってるときにも大分咳き込んでいて、、看護師さんへ、咳が出るので今回は撮影中に動いてしまうかもと話したら、水分が足りてないかもねーということでお水を頂いたのです。やはり乾燥が咳を誘発するからと。
こうしたら治まるよ…と親身にアドバイスしてもらって嬉しかったんだけど、途中で気づいてもうた。。
乾燥してるんだと思う!って4回くらい言ったの、看護師さん。
ねー、それってきっと私のお肌を見て、体の乾燥具合に察しがついたんだよね?えー

だよね…なんか私最近、いつにも増してかさかさしてるもんねρ(тωт`) イジイジ


体の潤いがたりないのだな笑い泣き


ちなみに、まだ咳は治ってませんー(泣)
風邪じゃなくてアレルギーかなぁと思う今日この頃。