病院におけるパパ遭遇率 | パパ店長29歳の育児奮闘記

パパ店長29歳の育児奮闘記

2010/1/1長女誕生⇒2010/6〜月~日まで仕事人間26歳男→週3日仕事・週4日父親中心業(ファミリスト)な生き方・働き方を実験⇒2012/1〜フリーランスとしてほぼフルタイム稼働⇒2013/8/16長男誕生⇒なう。


今日は朝から病院へ。
娘が昨晩熱を出したため、検診と薬をもらいに。


いつも行っている病院は小児科専門。
先生一人でやっているところなので、規模は小さめ。
待合室も5組いればいっぱいになるところ。

待ち時間含めて30分くらいの間に、4人のパパに遭遇。
病院内で待っている方々の半数以上がパパがきていた。
(パパだけできている方も)


土曜日だからかもしれないけれど、
半年前に比べると明らかにパパ率が高まっている気が。

いいね(・∀・)


ペタしてね


<これまでの【独断と偏見の育児論(笑)】記事>
言葉を発するということ。
コミュニケーションが上手くいく時といかない時。