香港スイーツ | Sun&Mary’sおいしいお菓子

Sun&Mary’sおいしいお菓子

お菓子作り大好き。フランス菓子を習いあれこれ作って遊ぶのが好き。食べてくださった方々の笑顔を見るのが何よりの喜び。中華圏駐在で中華料理やアジアンスイーツも習いその魅力にもはまりまくり。が、最近は2歳の暴れん坊息子を追い回しなかなかお菓子作りもできずな毎日。


ヤンジーがんルー

写真がへたくそで、なんじゃこれは~な写りですね。


揚枝甘露(ヤンジーガンルー)


マンゴーとココナッツミルクのスープにタピオカや


ザボン、マンゴーの実がはいっています。


甘酸っぱくまさに食後にぴったりです。


香港にはこんなデザートを食べられるデザート専門店が


あちこちにあり、深夜まであいています。


食後にお店を変えてデザートを



楽しむ習慣があるのです。


最後に露とありますがこれはスープ状のデザートを


表します。もちろん有名なマンゴープリンのような


固形状のものもありますが、スープやお汁粉系の


ものがたくさんあります。


ごまや小豆、緑豆のおしるこも大好きです。



仙草ゼリー


このスープに入っている黒いゼリーは


亀ゼリーじゃないですよ。


仙草ゼリーです。


少し漢方っぽい香りはありますが私はこれが


大好きです。

そしてこのマーク 香港旅行に行かれた方は


どこかで見かけられたこともあるかも。



牛乳プリン

もともとマカオからはじまった


「義順牛奶公司」のミルクプリン。


シンプルなミルクプリンももちろんですが


私はしょうがのシロップがかかった


ジンジャーミルクプリンがお気に入りです。



牛乳プリン2

みかけはプレーンもジンジャーも一緒ですがね。


温かいのと冷たいの両方ありますが一度


温かいの試してみてください。


あったかーくてフルフル滑らかな食感は抜群です。


本当にほっこりします。


ここはデザート以外にも軽食もあり


私たちの目の前ではラーメンやマカロニスープを


食べてる地元っこたちがいました。


香港では日本の出前一丁が軽食で好まれています。


マカロニも日本ではグラタンやサラダに使うイメージが


ありますが、香港ではラーメンの麺のかわりに


使っているのをよくみます。ちなみにマカロニは中国語で


通粉。確かに穴が通っていますよね・・・・・