仮免試験(実技) | 今日もぐうたら生きてます。

仮免試験(実技)

さてさてついに仮免試験の日ですよ。

朝9:00頃教室に集合。

まずは試験の説明を受けました。

流れなど全体の説明をした後、名前を呼ばれた順に座り、

横並びの3人が同じグループに。

1番、2番、3番と番号が振られ、1番の人が試験中は2番の人が同乗、

2番の人が試験中は3番の人が同乗、

3番の人が試験中は、

教習所によっては1番の人が同乗する所もあるようですが、

うちの教習所は2番の人が同乗します。

つまり、2番と3番が前後入れ替わるだけ。

その方が時間かかんないから、との説明でしたが、

これじゃ2番の人全部乗ることになるじゃん!疲れるじゃん!

そう、私は2番の人でした。一番疲れる役回りです。

でもまあ、同じグループの人全員の運転を見られるという意味では

ちょっと面白いかもしれない。



まず1番の人、大学生風の男子。

清潔感のある、根は真面目そうな、

でも大学デビューでお洒落なサークル入っちゃいました

って感じの男の子でした。(どんな偏見)

男子は総じて女子より運転がうまい、という私の経験則どおり、

スピード出すとこは出す、抑えるところは抑えてメリハリのある運転。

クランク、S字も慎重ながら特にひっかかることなく、

あ、これは受かったなって感じ。



次、2番の人、私。

女子は総じて男子より運転が下手、という私の経験則どおり、

1番の男の子に比べて全然速度出せず。メリハリのない運転。

しかしノロノロではあるものの慎重に一つ一つの課題をクリア。

大きな失敗はたぶんしていないと思うけど、左折で大回りになっちゃったり、

細かい減点はいくつかあるはず。

1番の人の時には気にならなかった、教官がボールペンでメモする音が

自分の番だとめっちゃ気になる!何書いてんの?!何点減点されたの?!

っていうか、

試験中はコース指示以外何も話さないと言っていた教官が

最後の最後で

「もっとスピード出していいよ」

って言ったんですよ。

これを聞いて、私は・・・落ちたと思いました。

コース指示以外のこと話した・・・!!

これってアドバイスだよね?!

アドバイスされたということは、もう試験中じゃないということで・・・

それはつまり落ちたということで・・・

発着点で3番の人に替わる時には既に意気消沈していました・・・



そして3番の人。大学生もしくは短大生風の女子。

彼女もおそらくだいぶ緊張していたのでしょうね。

発進の時サイドブレーキ戻し忘れてました。

が、それ以外は特に問題なく・・・

と思ってたんですが、彼女だいぶ早めに言われたんですよ、例のセリフ。

「もっとスピード出していいよ」

あれ?これは減点されすぎてすでに落ちてるパターン?

(最初のサイドブレーキ戻し忘れが響いちゃった可能性)

それとも、本当にただのアドバイス?

3番の彼女がこのセリフを比較的早めに言われたおかげで

私にも少し希望が出てきました。

ただのアドバイス(っていうか遅いからさっさと行け的な意味)

の線が濃厚か?!

ともあれ、3番の人も最後まで走りきり、技能試験は終了。



結果までの時間・・・まあまあ長い時間待たされたんですが、

落ちたかも・・・いや、落ちてないかも・・・の間で意識はゆれ動き、

待ってるだけなのにドキドキドキドキして疲れました。



そして、試験官が受験生を呼び。

今回一緒に受けた3人。

全員合格!

よかったー!

あのコースをもう一度走れと言われても走れる気はしませんが・・・



と、ここまでが午前の話。

午後からは筆記試験があったんだけど、長くなったので次回に続く。