海老チリ | 今日もぐうたら生きてます。

海老チリ

私けっこう中華料理好きみたいなんです。


中でも特に好きなのが、海老チリ!


中華料理店で食べるとけっこう高いので、


自分で覚えようと思って作りました。



今日もぐうたら生きてます。-r_エビチリ


【材料】


・海老 ・・・ 好きなだけ(むき身でOK)

・ネギ ・・・ 1/4本

・ごま油 ・・・ 大さじ1

・豆板醤 ・・・ 小さじ1/2

・しょうが ・にんにく ・・・ 各少々


↓海老の下味↓

・酒 ・・・ 大さじ1

・片栗粉 ・・・ 適量


↓合わせ調味料↓

・ケチャップ ・・・ 大さじ3

・酒 ・・・ 大さじ1

・醤油 ・・・ 大さじ1

・砂糖 ・・・ 小さじ2

・鶏がらスープの素 ・・・ 小さじ1/2

・水 ・・・ 1/2カップ


↓水溶き片栗粉↓

・片栗粉 ・・・ 大さじ1

・水 ・・・ 大さじ2

【作り方】


1. ネギをみじん切りにする。

2. 海老は殻と背わたをとり、酒をかける。

 (むき身なら、殻と背わたをとる工程が省略できて楽!)

3. 合わせ調味料の材料を混ぜる。
4. 水溶き片栗粉を作る。

5. 海老の水気をキッチンペーパー等でふき取り、片栗粉をまぶす。

6. フライパンに油をひき、中火で海老を炒め、色が変わったら一度取り出す。

7. 再びフライパンに油をひき、豆板醤、ネギ、しょうが、にんにくを中火で炒める。

8. 香りが出てきたら、合わせ調味料を加えて煮込む。(2~3分程度)

9. 海老を加える。

10. 水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら、完成!



工程は多いように見えるけど、


実際やることは大した量じゃありません。


思ったより簡単にできた!しかもそれなりのものが。


私にでもそれなりにできたんだから、


いわんや皆さんをや、ってことですよ。


辛いのがお好きな方は、豆板醤を増やしてくだされ。


でも増やしすぎると・・・大変なことになります。


ペタしてね


にほんブログ村 簡単料理