昨日のブログ「一区切り」として、

先週末は大好きな事で過ごしました。


まず初日の土曜日は、高校野球の応援




69回春季東海地区高等学校野球静岡県大会地区予選》


ドリパワキャンプの仲間でもある高校野球部監督3名が率いる3チームが、2球場に分かれての試合で、

SBT指導しているチームです。


スケジュールが重なる試合もあったので

全ての試合のリアル応援できませんでしたが

監督さんたちとお話しはできました。


中でも、昨年学校講演をさせて頂いた

富士宮東高校は、

エース温存のままコールドゲームで勝利🏅

県大会進出を決めました‼️





応援できたのは2試合。

あしたか球場第1試合の下田高校vs沼津東高校

富士球場第2試合の小山高校vs富士高校


応援していたのは、下田高校と小山高校。

どちらも、格上相手に2回戦を勝ち上がっての3回戦で、

3回戦も格上。

勝てば県大会進出。


結果は、2チームとも敗戦となりましたが

いつひっくり返してくるか⁉️と思う

劣勢の中にも元気よく、応援していてワクワク試合をしてくれました。




《ナイスチャレンジ》


チャレンジした失敗は成功につながる❗️


と、言います。


それは、本気でチャレンジして上手く行かなかった時、

上手くいかなかった理由が分析できるから。


チャレンジの途中で諦めてしまった場合、

本当に必要な技術なりがわかりません。


また、本人の中にも「オレが本気になったらなぁ・・・」みたいな、言い訳を残すことにもなります。


しっかりチャレンジできたら、

成長に必要なことがしっかりみつかります。


その《ナイスチャレンジ》するために必要なのが

どんな状況でも諦めずに向かっていけるメンタルなのです。


どちらのチームも試合後は「ナイスチャレンジ❗️」と

声をかけられる試合でした。


これは、スポーツ以外でも同じ。


仕事でも、子育てでも、勉強でも。

本気でチャレンジた失敗は成功の源になる。


ナイスチャレンジしていきましょう