いよいよ 明日は仕事納めニコニコ

毎日 キッチン内の大掃除

換気扇掃除だけで もう嫌になっちまってるよトト泣く


今日も 夕方 6キロぐらい近所ジョグ

腰イタイタと 右ヒザが な~んとなく嫌な感じなので 無理しないのさ


夜 8時半から ファミリー整骨院さん

遅くまで やってる整骨院見つけたんだ!!

仕事→走る→マッサージ

ダンスの方専門みたいだけど 近所の おっちゃん達もいるから

違和感なしに ワタシも施術してもらってます


さて 右ひざを ち~と悪くした 坂道探険記事の続き~~なんあな



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


観音坂


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1390.jpg 坂上の標識

鉄砲坂から100メートル位走った所 平行してる坂道です

ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1389.jpg 坂下


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1392.jpg 坂下の標識

坂下の お寺 癌かけこみ寺とありました


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1391.jpg


しかし この辺りは お寺ばっかりなんですね

【標 識】
説  明
 西念寺と真成院の間を南に下る坂。坂名は真成院の潮踏観音に因む。別名は西念寺坂、潮踏坂、潮干坂。潮踏観音は、江戸時代以前に四谷周辺が潮踏の里と呼ばれていたことに因む。潮の干満につれ台石が湿ったり乾いたりするので汐干観音とも呼ばれた。
設置者:
 新宿区教育委員会
設置日 平成十一年三月


【この坂について】
 新宿区若葉二丁目7番/8番と9番の間を北北東へ上る坂道です。坂名の由来となった真成院が坂の西側にあります。

観音坂から またまた100メートルくらい行くと


東福院坂


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1393.jpg 坂下の標識



ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1394.jpg 坂下


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1395.jpg 坂上

もう・・・・足 パンパン

残る2坂


【標 識】
説  明
 坂の途中にある阿祥山東福院に因んでこう呼ばれた。別名の天王坂は、明治以前の須賀神社が牛頭天王社と称していたため、この辺りが天王横町と呼ばれていたことによる。
設置者:
 新宿区教育委員会
設置日 平成十年十月


【この坂について】
 新宿区若葉二丁目2番と7番/8番の間を南から北へ上る坂道です。坂名の由来となった東福院が坂上部の西側にあります



円通寺坂



ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1396.jpg

東福院下り 右にまっすぐ行くと 新宿通りに抜ける坂道です

緩やかな

坂道だったので 足パンパンでも大丈夫

標 識】


説  明
 新宿通りから四谷二丁目と三丁目の境界を南に円通寺前に下る坂。坂名はこの円通寺に因むものである。
設置者:
 新宿区教育委員会
設置日 平成十一年三月



【この坂について】
 新宿区若葉二丁目と須賀町の境界から北へ上り、四谷二丁目と四谷三丁目の境界を通り、新宿通りに至る坂道です。坂下に坂名の由来となった円通寺があります(写真⑥)。


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1397.jpg

新宿通りにでて左方向へ

やっぱり100メートルくらい?

すみませんアバウトであせる

左手に トラック協会 隣に福島ビルを目印に 脇道があります

四谷 信濃町周辺最後の 10坂目


女夫坂





ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1400.jpg


ココロもカラダもイキイキにね!-SN3F1401.jpg


標識無しです

言われもよくわからないんですが 女夫坂と言われてる

勾配。。。。あんまり無く

坂道って感じじゃなかったです


左門町に出て 外苑東通りー神宮外苑と走り帰宅


はぁ~ やっと 四谷 信濃町周辺の10坂道終わりました


何故 この道が 女夫坂と言われるのか 知りたいなぁ~ちっと調べてみますね


おやすみんキラキラ