①日豊線旅(初ソラシドエア試乗機内サービスは❔,宮崎空港線,813系CTライナー) | sumioSLC57の鉄道情報ブログ

sumioSLC57の鉄道情報ブログ

鉄道技術者(建設系)としての目線でも書いてます。
2021/12から鉄道建設のため北の大地で奮闘中。

 

  1.旅の目的

2024年働き方改革の功罪の功。Sumioが所管する建設工区も10連休の所ばかりで、会社入って初めて❔10連休を取得することができましたアップ。そこで今回は九州に行ってみようと思い計画を立てました。

①日豊本線未乗区間(宮崎〜小倉)乗潰し❕

②電車では1番好き885系特急白いソニックで先頭車被り付き❕

③豊後水道関サバ・関アジ🐟を食べたい❕

④大分の温泉(別府でなくても可)に入りたい❕

⑤門司港レトロ🕍,下関唐戸市場,美々津歴史建造物保存群etc、観光も楽しみたい❕

の5つのミッションを実行するべく、下の様な行路を立てました。

  2.札幌(スカイマーク)→羽田(ソラシドエア)→宮崎空港へ

職場の鹿児島の同僚は、「札幌(航空機)→福岡(新幹線)→鹿児島で帰省している」と聞いていたので覚悟はしていたのですが、札幌→九州は本当に不便😰あせる。札幌→宮崎行き直行便は当然存在しないので、一旦横浜自宅で一泊し、羽田空港経由で宮崎入りを選択。

普段は会社の指定&安価なので、AIRDOを使うことが多いのですが、GWやお盆の繁忙期はスカイマークの方が安くなるようです。航空機は本当に日々運賃が変わるので、日々のチェックが欠かせません。。 

1)翌日・初ソラシド・エア試乗(6:50)

関東出身・北海道在住のSumioにとって、ソラシドエアは全く縁がなかったけど、機内誌紙面でお互いの就航観光地を紹介し合うなど、北の空AIRDOとは営業協力とか実施しているようで、前から気になってた航空会社飛行機

面白いのは、東京-福岡便、大阪-各都市便がないところ。。。。これでは営業的になかなか厳しいですね叫びあせる。。福岡に就航出来ないのは、福岡空港のキャパがないせいと思われます。面白いのは那覇-九州各都市便の充実ぶり。AirDOが札幌-(函館,女満別,釧路など)道内各地便を全く運行していないのとは全く逆の戦略を取ってます。さすがに宮崎の航空会社ですグッド!

 

鉄道と航空の違いはありますが経営状況が気になったSumio、ちょっとソラシドエアについて調べてみると、設立初年度から債務超過に陥り、現在AirDoと経営統合を目指しているらしいメモ。。。JAL・ANAになかなか乗れないSumioみたいな一般ピーポーのためにも頑張って欲しい。

記事詳細👉 エア・ドゥとソラシドエアが経営統合 4年後に協業効果45億円目指す - TRAICY(トライシー)

 

2)霧島黒豚メンチカツサンドで気分を盛上げる

乗込む前に羽田空港内待合所で朝飯に宮崎霧島黒豚豚・メンチカツサンド(504円)を購入して、宮崎気分を盛上げてみるDASH!

ちなみに普通のカツサンドは同じ内容で100円安かったけど、霧島黒豚の味は………❔

黒豚ね……微妙です。。。当然ですが羽田空港内ショップなので、製造は宮崎ではなく さいたま市見沼区産。

 

3)いざ搭乗❕(6:50)

基本ANAグループなので、ボーディングブリッヂは、AirDoと隣の第2T50番台ゲート。。

機体はソラシドエア・オリジナル機とANAのお古の2種あるそうですが、SoArの会社カラー「ピスタチオ・グリーン」の座席はオリジナル機。グレー黄緑の手裏剣?柄組合せは斬新です。

 背もたれのクッションもANA機よりフカフカです(ANAは背もたれ厚をわざと薄くして、膝前を多くとる設計思想でそれはそれで◎)。

 

スマホやPCで機内Wifiを楽しむ仕組みは、AirDoと同じシステムでした(但し提供コンテンツは全く違います)。今、気が付いたんだけど「空・Seed」ビックリマーク

早々、南航路は殆ど経験なしなので、車窓(機窓❔)を楽しみしていたのに……。。三浦半島を横切り→富士山の横をかすめる航路。

おおッ❕❕これが江ノ島(城ヶ島❔どちらも橋で本土と繋がっているからなぁ…)。岩礁がギザギザのスゴイ地形。でも1/3は埋立て地なことにちょっとがっかりする。。。

 

そして、お楽しみな機内サービスコーヒー

折角なので宮崎名物❔❕っと思ったら、長崎産のあご(トビウオ)の出汁と大分名産ユズのスープでした🤫あせる。。まあッ、同じ九州だからいいっかっ❔❕

味はあご出汁が結構出てGood❕。ゆずは若干抑え気味なのが残念。。。AirDoオリジナル・ほたてスープの比べると…Sumio的には後者に軍配を上げます🙏。。

  3.宮崎ブーゲンビリア空港(8:35)

1h45’の空旅でした。やはり札幌-東京より遠い感じです。

宮崎空港は、宮崎駅の高架化工事を視察に来たり、シーガイアにゴルフに来たりの3回目位かな……❔

エントランス・オアシス広場には、巨大なポケモン・アローラナッシーがお出迎えしてくました。

一緒に行った友人I氏が「ナッシーだ❕ナッシーだ❕」と呟いていたので、調べてみると……2022年夏、宮崎県内では大大的にポケモンとキャンペーンを張ったようです。しかし2年も経っているのにバルーンを撤去しないのは、スポンサー側の粋なはからい❔ファンの嘆願書のせい❔ポケモン下水道の蓋も県内各地にあるようですグッド!

 

列車の発車時刻まであまり時間がなく、摘みと酒生ビールだけ買込み、空港駅へ。

そうそう、宮崎空港駅も仙台と同じ高架駅。ちょっとびっくりな南側には側壁がなく鉄骨むき出しの駅舎上家。普通は側壁を設置しないとすぐに近隣住民から「覗かれているドンッ❕」と苦情が来ます。側壁を設置しない理由はコストダウン❔それとも南側駐車場に植樹されたヤシの木やしの木を見せたいため❔設計者の意図を聞いてみたい職業病。。。

乗車のため、株主優待券を1日乗車券に替えようと思ったけど、なんと10時まで無人駅。改札機は簡易式で電子乗車券は宮崎市内しか使用できません。。。

停車中はJR九州オリジナル特急787。ブタ鼻+サングラス😎顔がちょっと怖い。。。九州南部の日豊線(大分〜宮崎〜鹿児島)ではスタンダード車です。

つばめのマークがお洒落。「Aroud The Kyushu」でなくOneWay九州ですみません。。。

乗車するのは、2両編成817系0番台(V003編成)。2001年にGoodグッド!デザイン賞を受賞しているらしい。。。

関東人憧れのバッタンクロスシート背もたれやヘッドレストは革張りクッションふかふかで、通勤用・一般用の車両にしては豪華過ぎます❕❕。

デザイン的な出入り口部の円形吊革。実は旅客が使用した時、肩と肩がぶつからないメリットがあります。それに運転席後ろの曲面ガラスは通常平面ガラスの3〜5倍程度のコスト高になります。

 

今回はここまでです。

 

次回Part2は、宮崎空港線,日豊線車窓,宮崎摘み&地果汁酒、日向市美々津歴史的建造物保存地区往訪の予定です。