ホルモンの奴隷? | * ちびみゆ *
みなさま お久しぶりです :D

モニター記事ばかり(?)で
申し訳ありませんでした X(

また モニター記事以外
更新していなかったにもかかわらず

アクセスいただいたり
過去記事に いいね!いただいたり

本当に ありがとうございます☆

書きたかったことは
たーくさん あるのですが

みなさんのブログを読んだり
Twitterで つぶやいたり

できなくなってしまっていました↷↷

いまは 気持ちも
落ち着いてきたので

のんびりココアを飲みながら
大好きなお菓子を食べて
ブログを更新しております

自分自身の記録のため、

また どこかで同じように
苦しんでいるかもしれない方のため、

少し暗い話しになりますが
まとまらなくて
長文になってしまいましたが

記したいと思いますので
よければお付き合いください*.゜

{DD05A226-A4A4-4CAD-A695-941B4594CE46}

いまになって思うのは
きっと「産後うつ」だったんだろうなということ

産後1・2ヶ月の頃は
育児を それなりに
楽しんでいたはずでした

でも産後3ヶ月を過ぎたあたりから

突然 増えた
抜け毛だったり

柚子が 夜中に
起きるようになってしまったり

日中も ぐずぐずして
あやしても 機嫌がよくならなかったり

成長とともに泣き声が大きくなり
喉からしぼりだし痛めてしまいそうな
ギーギー泣きをしたり

そういった 些細なことで
うまくいかないことが増え

お食い初めの件で
キャパオーバーになって

産後うつのスイッチが
入ってしまったのかもしれません

柚子を抱っこして
湯船に浸かってるのに

溺れさせてしまったり
それに気付かなかったり

手ぐしを 止められなかったり

気付いたら泣いてた
気付いたら溺れてた
気付いたら1時間近く手ぐししてた

いつの間にか怪我してる
いつの間にか時間が経ってる

そんな感じで 
日中ボーッとしてしまったり。

柚子を 抱っこしてるときに
「いま、手を離したら、
 この子は落ちるんだろうな」とか
考えてしまったり

ただ抱っこしてほしくて
ギーギー泣く柚子に

怒鳴ってしまったり
布団をバタバタしたり
押さえつけてしまったり。

いつか 美柚は
柚子を虐待してしまうんじゃないかって

柚子と 二人でいるのが
とても怖かった。

孤独で 真っ暗で

世界に取り残されているような
自分だけ別世界に来たような

何か 分厚いものに
取り込まれてる感覚で

なにもかも他人事に感じ、

とつぜん泣き叫ぶ
食べても味がしない
眠れない 笑えない
楽しめない

そんな日々を送っていました。。。

そんな中 体に変化があり
近くの産婦人科をかかったところ

分娩後のことを否定されたり

「そんなことで来たの?」と
言われてしまったり

「麻酔の必要なんてなかった」
「そもそも放っとけば治ってた」等
さんざん言われてしまいましたが

結局 元の産婦人科に
分娩した病院から カルテが届いており
「大変だったね、よく頑張ったね」と
労いの言葉を いただき

体のことも 検査して
薬を処方され ぶじ治りました☆

別の日の3・4ヶ月健診で
「母乳が足りてない」と栄養指導を受け

ミルクを足すように指導され
ミルクのみ受け付けないことを話すも

「そんなことはありえない」と
ミルクを飲ますように 再度言われたり・・・

たった10ml飲ませただけで

3時間後に 勢い良く
吐き戻ししてしまったので

いまは まごわやさしいを心がけ
頻回授乳に変えちゃいました


ただでさえ崖っぷちに
立っているような気持ちだったのに

谷底に向かって
背中を押されてしまったような

「母親失格」の烙印を押されたような

そんな気持ちに
なってしまいました X(

旦那さんは 
そんな美柚を心配して

家事をしてくれたり
柚子をみててくれたり

気分転換のためや

美味しいものを食べに
外に連れ出してくれたり

思い出の場所に
連れて行ってくれたり、、、

また 新しくやりだした
スマホゲームが

思ってた以上にハマり
楽しくて必要としてもらって・・

旦那さんを筆頭に
いろんな方に助けてもらって

じょじょに 気持ちが
回復してきました○*

いまも ときどき
落ちそうになることもありますが

谷底まで落ちないように

自分で 踏ん張れるところまで
気持ちに力が戻ってきてます♡

相変わらず抜け毛は多いし

柚子は 夜中に起きるし
ギーギー泣くし
日中 機嫌悪いけど、

手ぐしをしないようにしたり

旦那さんが早めに
帰ってきてくれたり

1人のときは
柚子のお風呂を2日に1回にしたり

時間が合えば家族3人
一緒にお風呂入ったり

自分で自分に
プレッシャーをかけないように

できることを できる分だけ
頑張るようにしています ◡̈⃝*.

また 後日になりますが
ブログを書ける余裕があれば

3・4ヶ月健診のことや、

ストローやコップで
飲めるようになったこと、

ひな祭りのこと、

もしリクエストがあれば
体の変化は なんだったのか、

更新頻度はバラバラですが、
時系列が 崩れてしまいますが、

いろいろ書きたいと思ってるので

これからも よろしくお願いします☆