ホークスVSイーグルス CS第2回戦 | すいせーの野球ファンブログ

ホークスVSイーグルス CS第2回戦

今日は日帰り遠征で、クリネックススタジアム宮城(以下、Kスタ宮城)へ行って参りました。ちなみにこの球場へ行くのは今日が初めてです。

朝は6時起きでしたが、このような事だと仕事と違い、すんなり起きれました(爆)


昨日からパ・リーグのCSが開幕し、ホークスは負けてしまいましたので今日は勝ち以外だと、次に進めなくなってしまいます。


Kスタ宮城はライト側外野指定席で、前から10番目でしたので見やすかったです。

$すいせーの野球ファンブログ

$すいせーの野球ファンブログ

ただし、イーグルスファンに包囲されてしまいました(トラブルはないですよ)。

今日のスタメンです。

$すいせーの野球ファンブログ

ホークスは昨日と大きく入れ替えをして、打線が繋がるのを期待しました。ただ、DHが森本とは・・・、スタメンで使うなら守備の上手い森本をサードにして、松田をDHにした方がいいかと思ってしまいました。

先発投手はホークスがホールトン、イーグルスは田中で、予告通りでした。

$すいせーの野球ファンブログ

$すいせーの野球ファンブログ


試合ですが、3回までは両投手ともランナーは出しますが、持ち味を発揮して無失点、これは投手戦だと思いましたが?


4回裏のイーグルスですが、左打者3人が流し打ちでレフト前へ、中村真のがサード横を抜けるタイムリーでイーグルスが先制する事になってしまいました。


ホールトンはここからでも粘って欲しかったのですが、5回裏は先頭に聖澤にファーボールを出して、牽制の際にホールトンが聖澤を必要以上に気にして、イライラ感が伝わって来てしまいました。

$すいせーの野球ファンブログ

高須の送りバントと渡辺直人にセカンドゴロでランナーは3塁へ、これまで2安打している鉄平を最後は敬遠気味で歩かせ、4番の山崎武司でしたが、なんと3ランホームランを打たれてしまい、この被弾が本当に痛い所です。

ホールトンは結局、5イニングを被ホームラン1、被安打6で4失点と大誤算でした。



6回は左腕の森福が登板し、イーグルス打線を抑えました。

これで4点差に開いてしまい、ホークスはランナーを貯めるしかないと思いました。

問題の7回表のホークスの攻撃でしたが、小久保と長谷川が連続ヒットで打者は田上、ここでなんと「送りバント」ですよ、1点差に詰め寄る狙いがありましたが、結果は失敗でした。

このバント失敗はファーストセギノールの好フィールディングがあり、3塁でアウトになってしまいました。


7回まで無得点のホークスでしたが、8回に先頭本多が2ベースで出塁、オーティズがサードゴロでしたが、草野が悪送球をしてしまい、ホークスに1点が入りました。しかし、まだ3点を返さないといけません。


7回裏からは摂津が登板

$すいせーの野球ファンブログ

渡辺直人から、ヒットは打たれましたが、無失点に抑えました。もし摂津がいなかったら?CSに行けなかったかも知れないです。


9回表も田中が完投勝利をねらっての登板です。

長谷川と田上が抑えられてしまいましたが、明石がヒットで出塁。ですが、続く松田が打ち取られ試合終了・・・?

$すいせーの野球ファンブログ

田中は1失点で、完投勝利させてしまいました。


この結果を受け、今年のホークスの全日程が終了いたしました。

観戦成績 ホークス 5勝5敗


Kスタ宮城はボールパークの雰囲気のする球場だと思います。


今日で、本年度のプロ野球観戦レポートは最終回となってしまいました。また、マスターズリーグなどの試合を生観戦した時には観戦レポートがありますので、宜しくお願いいたします。


ホークスファンの方へ、今年も応援お疲れさまでした。