NFLチアリーダーになるためにしなくてはいけない事はたくさんありますが、まず始めたことは周りへの宣言です。


私が挑戦し始めた2012年は、パイオニアの先輩方に続く第二世代が受験し始めた頃。

今の様にSNS等で皆が「受験しにアメリカ行ってきます!」と宣言してはいなかった時代です。


私は、おもいっきり日本の謙遜・謙虚・上下関係の世界で育ってきました。

まず、皆から「身の程を知れ」と言われるのではないかと、ハラハラしていたことを覚えています。


初めて話したのは、201112月、当時所属していたIBM BigBlue Cheerleadersのディレクターとジェネラルマネージャーとのシーズン終わりの個人面談で。


IBMを継続するかを迷っていたこともあり、NFLも視野に入れている、とお伝えしました。

もちろん私は、「何言ってるの、あなたみたいな人はもう少しここで勉強しなさい。」と言われる覚悟です。


ところが、お二人から帰ってきた言葉は真逆のもの。両手を上げて応援して下さったのでした。


それからというもの、今からたった3年前ですが、情報があまりに無かったので、お二人があの手この手で、パイオニアの先輩方に連絡を取って下さいました。


「後戻りできない。」と思った記憶もありますが、まず宣言したからここにいると思います。

欲しいものは欲しいという。


私の挑戦は、お二人がいなければ始まりませんでした。

当時のディレクターは今ヒューストンにいらっしゃいます。

昨シーズンのプレシーズンにはヒューストンからサンフランシスコへお呼びしました。

ディレクターに見てほしかった気持ちがすごくあり、舞台の上から泣きそうになったことを覚えています。


またIBM BigBlue Cheerleadersの創業者であり、GMは今Andscore!というチア情報サイトを運営されています。

https://www.andscore.jp/

私の友人もたくさんエディターを務めています。


ちなみにIBM BigBlue Cheerleadersは現在追加トライアウトを2015628日(日)を募集しているようです。

http://www.bigblue-football.net/BBC/

もし気になった方は、まず受けます宣言してみてはいかがでしょうか?