しかない発想ともある発想 | すごい人の頭ん中 番外編

しかない発想ともある発想

「しかない発想」と「もある発想」


これは僕が勝手に作った言葉。


「しかない発想」とは●●しかない、この方法しかない

という、柔軟性を奪う言葉。


本当は何か実現したいとき、方法は1万通りくらいある

のに、これしかないと勝手に思い込んでしまう。



一方で、


「もある発想」とは、これもある。こんな方法もあるという

と考え方だ。


当然、「もある発想」はとっても柔軟性があるから、

色々なアイデアがどんどん出てくる。



人の話を観察していると、

「しかない」という言葉をよく出てきます。


そんなとき、教えてあげてください。



「方法は100万通りある」


もちろん、自分自身も「もある発想」するように

心がけたいです。


今日は短いですが、また明日。



追伸:


素敵なセミナーが福岡で開催されます。


植松電機の植松努さんのセミナーです。


夢いっぱいになること間違いなしです。


一度聞いてみることおすすめします。


家族、大切な方と一緒に参加されては

どうでしょうか?


僕は残念ながら外せない予定があり、

その日はいけないことが

とっても残念です。


詳細は下記のPDFをご確認ください。


http://www.spiral-office.co.jp/img/uematsu0910.pdf