【雑記】やってみた!ふるさと納税 | ほぼ日blog~通勤読書で継続力を高めよう!~

【雑記】やってみた!ふるさと納税

おはようございます。

会社の顧問税理士に前々から
薦められていたふるさと納税。

なかなか手につかなかったのですが・・・

先日ついにやってみました!


そもそも、ふるさと納税とは?
http://www.furusato-tax.jp/about.html

自治体への寄附金のことです。
個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、住民税のおよそ1割程度が所得税と住民税から控除される制度です。
※控除には確定申告が必要です。
実質今収めている県民税・市民税の一部を移転する事になります。

「納税」という言葉がありますが、
実体は「寄付金」扱いです。

実は、税法で定められた寄付金を
支出したときは、その分を税金から
控除されるんですよね。

所得税の所得控除と、
住民税の税額控除の両者を
受けることができます。

(参照)
・国税庁HP
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm
・東京都主税局HP
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.html#kju_7

例えば、年収500万円の単身者が
30,000円のふるさと納税をすると、

・所得税が約3,000円
・市町村民税が約15,000円
・都道府県民税が約10,000円

で、合計28,000円税金から引かれます。

ふるさと納税は、
「税金の先払い」的な役割が
あるんですね。

でも、2,000円は必ず控除と対象外
となってしまいます。
それでは損をするかというと・・・

そんなことはありません!

というのも、多くの自治体では、
記念品を用意しているからです。

例えば、長野県阿南町では、
10,000円のふるさと納税をすると、
「20kgのお米」がもらえます。
http://www.town.anan.nagano.jp/tyouseiguide/kihukinjyourei.html

残念ながら、人気があって、
すでに終了していますが。

ただ、単身者であれば、
北海道栗山町もおすすめ。
5,000円でお米6kgですが、
3種類のお米が2kgずつなんです。
http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/docs/2013102200016/

あと、鳥取県は49種類もの中
から選択できるのも楽しい。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=139182

自治体によって個性的な記念品
が用意されているので、それを
検索するのも面白いですよ!

こういうのが手間じゃない人は、
お得がいっぱいだと思います。

手続で必要なのは、

・ふるさと納税の申し込み
・お金の払い込み
・確定申告

の3つが必要になります。

ただ、多くの自治体では、
納税の申し込みはHP上のフォームや
メールでできます。

また、自治体によっては、
クレジットカードでの払い込みも
できちゃいます。

確定申告も、他にする必要が
ある人もいると思うので、
必ずしも手間ではないかと。

2,000円+上記の手間で、
納付額に応じた記念品が手に
入ることになります。

もし阿南町の例で言えば、
お米が20kgですから、
実際には2,000円じゃ買えません。
Amazonで調べてみると、
安くても6,000円くらいです。

仮に3つの自治体にそれぞれ
10,000円、合計30,000円納付して、
28,000円が控除されると・・・

2,000円で記念品が3つです。

ということで、
私も先日、とりあえず3つの自治体
へ申し込みをしました。
記念品の到着が楽しみです!

※注)
ふるさと納税による税効果は、
所得や家族構成その他条件により
異なるので、一度調べてみてから
各自の責任でご利用ください。

ちなみに、個人的には、
松山市のHPにある計算表が
使いやすいと思います。
(源泉徴収票のみで算出できます)
http://www.furusato-matsuyama.jp/kojo/meyasu.php











1日1クリック応援お願いします☆

皆さんの応援でランキングが上がります!!!

ぜひ当ブログを人気ブログにするために1票いただけるとうれしいです♪