あけましておめでとうございます | sugarしんの和牛ブログ 兼業繁殖農家のあれやそれ

今年も拙いブログですがよろしくお願い致します


まずバスケ関連の記事は以下のサイトへ移動しました


http://blog.livedoor.jp/sugarshin2304





個別にした方が都合が良かったものでご迷惑をおかけ致しますが、ご容赦下さいませ



さて昨年ですが、子牛相場の高値に後押しされて、我が家の販売レコードを月ごとに更新するような状況でした



60万して安いと感じてしまう恐ろしい相場ですが、離農の加速と、素牛の減少に歯止めがかからない中で、枝肉相場の高値堅調も相まって、暫く続きそうな感じです




改良としてもこれだけ高値が続くと、導入が厳しい状況になってきました



買うことは簡単ですが、本当にギャンブルですからねぇ



80万円も出して買った牛が種がつかないとなると赤字をつくるだけですし、子牛の育成もなんとか人並みになってきたので、暫くは自家保留が改良の中心になりそうです



見栄だけでは牛飼いはできません



伊達と酔狂でもまた然り



無理をしないことが今の経営には必要だと切に思います



といいつつ、三月セリまでの保留候補の血統は以下の通り




美穂国×茂福×隆桜



美穂国×糸茂勝×福谷桜



美穂国×勝平正×福桜



一線級からはかなり劣りますが、枝肉成績も平均以上、分娩間隔も家系的に350日を優と下回っているので、損は無いと思いますが、もう一つ先に進みたい流れでもありますね



売りも有りかなとは考えます(相場が相場なので)




とにかく今年一年事故なく過ごせることを願うばかりです



しかしいい発育みせているんですよねぇ