川崎から大阪市内ゆき | 菅沼天虎の紙屑談義

菅沼天虎の紙屑談義

交通機関を利用する為の切符・・・一般の方々にとっては使い終わってしまえばタダの紙屑で、最後は係員に渡して終わりになるモノです。
そんな紙屑に夢中になってしまった大馬鹿モノの戯言にお付き合い下されば幸いです。

「川崎から大阪市内ゆき」の常備片道乗車券です。




経由は「大井町・新幹線経由」で、東京駅から新幹線を利用する乗車券です。

この時代は東京~小田原間が在来線と新幹線の別線扱いとなりましたので、片道乗車券としての発売が可能でした。当時は新横浜駅に停車する新幹線は「こだま号」主体で本数も少なく、東海道線や横須賀線の駅では、一旦東京駅へ出てから新幹線に乗車する需要も多かったと思われ、今回ご紹介した「大阪市内ゆき」などは常備券も多く見かけます。


なお、発駅の「川崎」は特定都区市内制度の「横浜市内・川崎鶴見線内」のエリアに含まれますが、一旦東京駅へ向かう際に「横浜市内・川崎鶴見線内」のエリア外を経由し、新幹線で新横浜を通りますので再度エリア内を経由する事となり、この乗車券のキロ程は200キロを超えておりますが、特定都区市内制度の適用は着駅の「大阪市内」のみとなり、発駅には「横浜市内・川崎鶴見線内」の制度は適用されずに「川崎」の単独発駅となります。