獅子柚子(ししゆず) | えひめ野菜果物研究室

えひめ野菜果物研究室

愛媛の食財ジャーナリストが、愛媛の野菜とくだものを「勝手に」考える研究室。
             
蜜柑色の日常と、美食にまつわるあれこれと。

2008年3月、野菜ソムリエの最高峰「シニア野菜ソムリエ」になりました。

なぜか別名「ジャガタラユ」というんですが、どこで憶えたんだろう?妙に脳裏に響く語感・・。じゃがたらゆ。じゃがたら・・。

でっかいちゃんとちっちゃいちゃん

左下のちっちゃいのが通常柚子(結構大きめ)。この時期になるとなぜかうちのA店長が仕入れてきますねぇ。本当に不思議な人です。センスあるのかないのか、よくわからなくなる時があります。

「あんまり匂わんなぁ。」とお客様はおっしゃるんですが、そのはず。柚子と名はついておりますが文旦の仲間です。強烈な香りを想像しがちなのですが、どちらかというと味もマイルド。陽子ファームのブログにも書いてありましたが、ジャムやマーマレードに向きます。しばらく鑑賞して、年明けにでも公開したいと思っています。


毎年、オーバーヒート気味の石油ファンヒーターを新しく買い換えました。また火でも噴かれたら大変ですから。

3人家族なのにリビングが無意味に広いので、かなり大型を買ってもすぐオーバーヒートするのです。そしたら「大手家電メーカーが揃って石油ファンヒーターから撤退」というニュースが。・・・おいおい。

そうそう、主人が消火器も買ってきてました。3本も。!!ビックリマーク

トラウマがかなり重篤なご様子・・。