Veda.Vie(ヴェーダヴィ)❤ハーブティー未来への希望 | しろつめ草のブログ

しろつめ草のブログ

なんでもない日、おめでとう。
気づかなかっただけで、実は生かしていただいている。
自分が幸せって感じたら、それは幸せ。
日々の事。発見とか。
小さな幸せや感謝を纏足のように書きためていきたいです。
いかしていただいて、ありがとうございます。


今日も長くなりますよ~

ヴェーダヴィのファンサイトファンサイト参加中
モニプラさんで応募しました
ヴェーダヴィさんの
ハーブティー 【未来への希望】
モニター参加中です

ネーミングが前向きで良いですよね

商品、こちらたっぷり130g

こんなにたっぷりサイズとは有難い

ハーブティーはお薬と違って、
ゆっくり時間をかけて身体にも心にも働きかけてくれるそうなので、
たっぷりサイズは嬉しいですね

Veda.Vieさんでも
『まずは3ヶ月ゆっくり対しく改善しながら・・・』
と書いてありました
実はきっとこれが自然な事なんだろうな・・・

お薬がダメというのではないのですが、
お薬は出た症状をすぐに緩和させる目的と言うか、
本質的な部分を改善するというのとはだいぶ違うように感じます。


こちらのハーブティーはダイエット用の印象
活性させて排出する・・・ため込まずにスッキリさせる
そういうブレンドのようですよ
綺麗です

ハーブだけアップすると・・・

綺麗です~

袋を開けた瞬間も、この写真を撮っている間も、

ふわ~っと香ってきます

酸味と、ちょっとスパイスのような印象の香りです
乾燥した状態なので、特徴のあるハーブの香りが強く出てるのかな


ここで先に、ちょっと珍しいなと思った部分を載せます
袋の開け口なんですが・・・

これ、最初なんだろ~と思ったんですが、
OPENを横に引っ張っていくと・・・

こんな感じになります
これだけで、も変なところに神経質な私には好感触
『はさみを使わず開けられます』
で、気持ちよく開けられたためしがない

なので結局ハサミを使って切るようになったんですが、
これだとスッキリ
開けてみると・・・

綺麗に開けられるからか、
開ける時も閉める時もとってもスムーズ
ハーブティーや紅茶の口ってなるべく早く開閉したいので、
こういう工夫は有難いな~と感じました


ささ、それではティーの紹介をね

せっかくの贅沢ブレンドのハーブティーなので
お気に入りの棚の肥やし
ピーターラビットのティーカップを引っ張り出しました

ティーの淹れ方は難しい事はなく、通常の淹れ方で大丈夫でした
私の好みは5分よりちょっと長い位・・・


ブレンドされているのは
ローズヒップチェリー(オウトウ)フェンネル
ローズマリー(マンネンロウ)マテ・エリカ(ヒース)
ローズ(ガリカ種)マロウ(ウスベニアオイ)
レモンバーベナ(ベルベーヌ)


袋を開けた時の香りの印象で、
もしやちょっと酸味が強いかと思っていたんですが、
実際ティーにするとそんなに強い酸味はなく
スパイスっぽい香りもバランスがとれてる感じで、
ん~・・・『まぁるい味』
飲みやすいんですよ、とっても
試しに、はちみつや甜菜糖を入れてみたりもしたんですが、
個人的にはなにも入れない方が美味しいと思いました

何のご縁だか有難い事に
手元には図書館で借りてきたハーブの本が数冊あるので、
それぞれのハーブについても少しづつ書いていきます

中学生頃からハーブティーは好きだったんですが、
近所で量り売りをしてくれるお店を発見したことで
シングルで色々試すようになっていたところにこちらの募集を見たので、
本でも読んでみたのです
せっかくなので、少しでも知りたくて。


ローズヒップ
ワイルドドッグローズから採れる実で、砕いてティーにします。
多く使うととろみのあるティーになるそうで、
このブレンドティーに感じたとろみは多分ローズヒップ
利尿緩下(排便促進)、収れん、保湿・・・
ビタミンA・B・C・D・E・K
中でもCはレモンの10倍以上だそうです
これ、本によっては20倍だったり40倍だったり・・・
【ビタミンの爆弾】という異名を持つ所以ですね~
疲れ、紫外線が気になる時や、
タバコ、アルコールが好きな人、
シミが気になる人には特にオススメだそうです
ビタミン豊富なので、風邪にも良いですよね
意外なところで目の疲れにも良いそうです
赤いだけあってリコピンカロテンも含まれているそうで、
古くは第二次大戦中のイギリスでは、
ローズヒップシロップが子供たちに配給されたそうです

チェリー(オウトウ)
サクランボを思い浮かべますが、
どうも使われるのは実の柄の部分だそうです
利尿効果が抜群で、
要らない水分を排出してむくみ予防に効果的だそうです
引締めにも効果を発揮するそうなので、
ダイエットにはもってこいですね

【フェンネル】
これはよく魚料理のレシピで見かけますね
古代エジプトの医学書【パピルス】にも記されていたという
これも古くから効果を知られていたんですね~
食前に飲むと食欲を抑える効果もあるそうだし、
消化促進効果もあるので、食べ過ぎの胃もたれにも◎
溜まったガスを出す他に
急な腹痛や吐き気など、消化器系や、
母乳の出を良くしたり、生理痛の緩和などホルモンにも良いみたい
利尿、発汗作用があるので、
皮下脂肪中の老廃物を排出してスッキリさせてくれる
むくみや水太り体質の方にも良いそうです
これもダイエットの強い味方です

ローズマリー(マンネンロウ)
これも古代ギリシャ・ローマの頃から若さを保つために用いられたそうで、
伝説や逸話が多く残っていますから、歴史を感じます
私は洗髪用石けんやリンスによく使うのですが、ティーは初めて
疲労回復脳の活性化に役立つそうで、
病気の回復期とか、記憶力・集中力を高めたい時に良いみたい
血行促進で血管を強くしてくれるそうで、
脳の活性化から始まり、
【若返りのハーブ】と呼ばれる所以ですかね
血行促進という事は・・・
やはりコリや冷えの緩和にも効果的だそう
殺菌・消化の効果もあるそうで、
風邪や頭痛、お腹の張りに良いのも頷けます
魚料理や肉料理、パンやお菓子など、
比較的馴染みのあるハーブです

【マテ】
これはインカ帝国の頃からの歴史があるそうで、
南米でよく飲まれている世界3大ティーの1つ
このブレンドに使われているのはグリーンだと思います。
ビタミン、鉄分、カルシウム、食物繊維など
栄養が豊富に含まれているので
【飲むサラダ】 【ミラクルティー】の異名を持ちます
ストレスに対する抵抗力をつけるなど、精神面にはもちろん、
代謝を活性化させて炭水化物・脂肪などの体内消費を促して
肉体的溜まった疲れも軽減してくれるそうです
代謝促進という事は、
もちろん、肥満防止にも◎
ただし、カフェインを含んでいるので、
飲む時間には気を付けた方が良さそうですよ


エリカ(ヒース)
古くからヨーロッパや西アジアでは日常生活に根付いていたようです。
燃料、飼糧、肥料、染料として使われていたようで、
農民の生活には欠かせないものだったみたいですね
まさに捨てる所なしと言ったような感じです
ミネラルが豊富な他、
抗菌、収れん、利尿作用に優れていて、
尿道炎、膀胱炎などの泌尿器系の感染症の症状緩和に効果的
私は仕事をしている期間は膀胱炎になりがちなので、
忘れないようにしよ~
多すぎる尿酸を取り除く作用もあるそうで、
リウマチ、痛風、腎臓の機能不全の改善にも・・・
あ~痛風の知り合いに教えてあげよ~
そしてアルブチンというメラニン生成抑制成分もあるそうなので、
シミやニキビに効果的で肌を明るくしてくれるそう
ちょっとくすみが気になっていたので、有難いです

ローズ(ガリカ種)
ガリカ種は原種に近い種類のバラですね
【薬屋のバラ】として、古くから薬用にも使われたそうです。
バラはその美しさからか、フランス革命とかそのあたりの時代から
品種改良が盛んに行われていたので、
原種がとても希少になってきています
以前バラのお茶などの専門店に勤務していたので、
本などもたくさん読んだんですが、
歴史に照らし合わせてみるとなかなか面白いものですよ
ここでは、今借りてある本から抜粋して簡単に書きます。
優雅な香りが神経を和らげ、精神のバランスを整え
心身のリフレッシュに効果的
肝臓、胃腸の疲れ、便秘にも
そしてこれが最も有名だと思いますが、
ホルモンバランスを整えてくれるので、
生理不順、生理痛、不妊にも良いと言われています
血のめぐりも良くしてくれるし、
内側からも外側からもケアしてくれる、
女性の強い味方です


マロウ(ウスベニアオイ)
シングルで淹れると特に色の変化を楽しめるティーです
から、レモン汁を加えるとピンク
これが【サプライズティー】 【夜明けのティザーヌ】の所以でしょうか。
古くは薬用として育てられていたそうで、
神経を穏やかに鎮める効果や、粘膜保護の効果もあって、
せき(タバコのせきも)、気管支炎など呼吸器系
胃炎、腸炎にも良いうえに、
膀胱炎、尿道炎、便秘、肌荒れなど、
女性に嬉しい効能がたくさんですね

【レモンバーベナ(ベルベーヌ)
その名の通りレモンの香りがするのですが、
もとはフィンガーボウルの香りづけに使われたそうです
レモンの香りが神経の高ぶりを鎮め頭痛や吐き気に効果的。
消化促進の効果もあるので、食後に良いみたいですよ
食欲がない時、食べ過ぎた時などにも良いそうです



こうしてみると、
やはり利尿や便通などに効果的で要らない物を排出してくれたり、
ホルモンバランスを整えたり、リラックス効果があったり
不足しがちな栄養補給に代謝アップ・・・
ダイエットをサポートしてくれるハーブが
勢ぞろいしてます

これだけの種類のハーブがブレンドされているのに
飲みにくくないのが驚きでした
あと驚いたのは、
このハーブティーを飲んでから生理があったこと
正直、他の要因が強いとは思うんですが、
少しづつ効果を発揮してくれていると思います
体重が減ったとかいうわかりやすい変化はありませんでしたが、
あくまでも短期間のモニターでは、
なかなか難しいのではないでしょうか。
身体の冷えをあまり感じないという事や、
飲んですぐにポカポカしてくるような変化は感じているので、
やはり自然なアプローチの方が
緩やかに穏やかに変化をもたらしてくれるのかな~

なんて嬉しく思っています


そして、このブレンドで既に出来上がっているものの、
先日から熱が上がったり下がったりなので、
他に手持ちのハーブをブレンドして飲んだりもしています
ハーブティーの良い所は
オリジナルにブレンドできるというところ

そしてこちらのブレンドは活性させる効能のあるハーブが多いので、
寝る前は飲みませんでした
寝る前はカモミールとペパーミントと何やらかにやら・・・
色々工夫できるのが嬉しいハーブティ生活

緩やかにリズムを整えていきたいな~と、
興味のある方は是非ご覧くださいね

ヴェーダヴィ