本日はスクールでタッセル作りのワークショップ
でした!
上の写真は、先生の作品の一部です。
色んなタイプのタッセルがありました。
アクリル糸を使った長めのタッセルと、ポンポンタッセルを作ったのですが、
糸の種類はこんなにたくさん!
それでも、先生のお手持ちの半分以下だそうです。
それでも、先生のお手持ちの半分以下だそうです。
糸の色を選ぶのに皆悩みました~!
色んな配色が試してみたくて妄想が膨らむ膨らむ。
装飾のパーツもたくさんあり、これまた先生のお手持ちの一部。
写真を撮らせていただいた物以外にも、写っていないところにパーツがたくさん!
キャンディーみたいな木玉たち。
色々と組み合わせては、あーでもないこーでもないと悩む私達(笑)
集中し出すとおしゃべりがなくなります(笑)
皆、真剣そのものです!
色をミックスしているところ。
立って捌く方がきれいに混ざるようです。
午後チームも真剣に制作!
パーツを選んだら、黙々・・・
糸をミックスさせる時は櫛を通します。
本つげの櫛!
木製品だと静電気が起きないからなのだそうです。
木製品だと静電気が起きないからなのだそうです。
リボンも色んな種類のがたくさんありました。
オーガンジー、レース、カットワークレース、ベルベット・・・・
写真を沢山撮ったので、もう記事アップします!