リラックスの手段を見つける | 夢をかなえる整理収納

夢をかなえる整理収納

整理収納アドバイザーStyle-Storageのお片づけブログ

整理収納アドバイザーのStyle-Storageです♪


今日も暑いですね・・・メラメラ


先週は28日(土)の整理収納アドバイザー2級認定講座

に向けて、ドタバタ&緊張の日々を過ごしていました(笑)


小心者の私は何か行事がある前は、緊張してしまいます。

明日から旅行に行く!なんていうと前日全然眠れなく

なってしまったり(笑)

東京ディズニーランドレベルでも、ちょっと緊張する(笑)


そんな私の小心っぷりを知っている主人は、

口癖のように

「イチローが休暇もトレーニングだって言ってたよ」

とか

「リラックスした時にしか人は実力を発揮できない」

とか

いろいろアドバイスしてくれるんだけど、


イチローとイチ主婦を比べんな!!


と言い返したいところですが、上手にリラックスすることは

間違えなく私に必要なことだろうと、メモメモしたい気分で

有り難く聞いておりました。



自分にとって、リラックスできることって何だろう?と

思うと、はたと思い浮かばないんです・・・


小さい子どもがいるので、お風呂にゆっくり入ることも無理!

喘息の長女がいるのでお部屋にアロマキャンドルを炊くのも

無理!お酒もたばこも頂きません!



ストレス発散と違って、もっと日常的に出来ることじゃないと

ダメですよね・・・


すると、ただ一つ。部屋をキレイにすること!!(爆)


お部屋がキレイだと、気分が落ち着く(笑)、そしてちょっぴり

自信も湧いてきます。


今のところそんなリラックス方法しか思い浮かばないの

ですが、今後はもっと積極的なリラックス方法を

編み出したいなと思う今日この頃です♪



ちょっと大きくなった次女。3歳8カ月↓

癒しキャラの次女は産まれた時から周りを癒してくれます。



夢をかなえる整理収納



お読みくださってありがとうございます♪ぽちっと

お願いします♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村