お母さんが言ってくれないのは見捨てたから? | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

みみごん様からのご相談です。
お待たせいたしました。
 



塾長先生、いつもメールセミナーありがとうございます。
今年の春から私立中学1年の娘(一人っ子)のことでご相談お願いします。

生活環境も変わった事もあるかと思いますが勉強(宿題)を提出前日までやってなくておまけに
提出出来ないことにも慣れてしまっている状態です。
私も勉強には口出ししないようにと思って中学生になったしと「これからは自分で決めて自分のペースで計画立ててね」と言ったところ「もう見捨てたんだね!」と言ってスネたりしましたが、様子を見ることにしました。頭の中ではやらないとって思っているのか?机に向かいますがやる気がないので他の事を始めたり…始めたとしてもおしゃべりしながらで30分したかと思うとベッドへ行きそのまま時間が過ぎてしまうか寝てしまう…こんな事の繰り返しなので宿題は終わらない成績も下がって行くの結果です。
口出ししないと決めた私ですがなんとか改善したいと思い一緒に一日の計画を書いて無理なく進めようと話し合ったのですがその時は「わかった」と言うのですが結果的には全く改善されません。
そして寝てしまって出来なかった事を「お母さんのせいだから」朝起こしても起きられなかった時も「起こしてもらってないから」宿題出来なくて「こんなに勉強させられる家なんか家出してやる」と暴れたりこう言った事が毎日のように繰り返されるともうどうしていいやら…対応には私も言い争うことになる事もありそうなったらもう手が付けられないくらいになります。最近は「そうなんだ」と聞いて特に何も言わなかったらまだこっちのほうがマシかな?スネますが。
きっと保護と干渉が多過ぎたのでね。
でも「ずっと子供扱いして欲しい」と言ってきました。
日常もベタベタしてきます。
こんなんで自立できるのか?とても不安です。
先日、自分がやった事は必ず自分に跳ね返って来るよ。
いい事も悪い事もね。って
何も返事はしなかったのですがやっぱり勉強態度は変わらずです。それに「お母さんが言ってくれないのは見捨てたから?」「嫌われた」「生まれて来なかったらよかった」なんて平気で言います。なんだか何処かに問題があるのか何をどうすればいいのか?わからなくて…
今のこの状態から改善でき前向きに心を強く進んで行くように導けるでしょうか?

 

 



メールセミナーをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

一人娘ともなると、小さい頃から知らず知らずのうちに甘やかしてしまってきた面もあるでしょうから、親離れもなかなか大変ですよね。ご苦労はお察しいたします。

さて、状況を読ませていただくに、典型的な甘えっ子のようですね(笑)

「これからいかに導いていくか?」ですが、おそらくここで付け焼刃のことを申し上げても、お子さんが変わる以前に、みみごん様の対応がなかなか本質的な部分まで変われないでしょうから、変化を期待するのは難しいと思います。

お子さんの言動には、納得のいくものもあれば、いかないものもありますが、おそらくどういった言動をとろうとも最後は「許してくれる」「フォローしてくれる」という現状があるのでは無いでしょうか?

例えば、朝起こしても起きられなかった時も「起こしてもらってないから」と言えば、翌日は起こしてもらえたり、宿題出来なくて「こんなに勉強させられる家なんか家出してやる」と暴れれば、翌日は優しくしてもらえたりなどですね。

もちろん、それを「何もしないで放っておいてください」などとは言いませんよ。単なる「放置、放任」は子供に「愛されていない」という思いを抱かせますからね。今回はお子さんが率直に言葉にしてくれていますから分かりやすいですが、普通はそんなふうに表現せず、心の中で溜め込み、どこかの時点で急に爆発・・・という流れになることが多いです。

(これは裏を返せば、お子さんがみみごん様に心を開いていることの証でもあります。「本当に愛されていないんだ」と思う段階になれば、気を引こうとすらしなくなりますからね)


~続きの記事~

 「自立させるのに最も難しいのが手を離すタイミング」に進む


 

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。


【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。
 

 


フォローしてね