数学の文章題が苦手な中学二年生の女子生徒への指導法 | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

はじめまして、埼玉県で個別指導塾の講師をしています。
情けない話手探りでの指導をしており、御ブログの素晴らしい記事、興味深く拝読させて頂きました。

今回、意見をお伺いしたいのは数学の文章題が苦手な中学二年生の女子生徒への指導法です。(志望校は合格率80%:58の高校です)
現在、塾で用意されたテキストを使用して指導しているのですが、勉強法タイプでいう①暗記②演習を重く見ている教材(フォレスタシリーズ)です。勉強が苦手な生徒が多く在籍している塾ですし、効果があるのは確かだと思うのですが、文章問題をパターン化し、ポイントを一つ一つ覚えていくという方法は、中学二年生のそこそこのレベルの高校を目指している子に相応しいものなのだろうか、という疑問を持っています。(例えば、一次関数の文章題では距離の問題はこう、途中に休憩を挟む場合はこう、水を入れる問題はこう、といった具合に解説されていて距離の問題は解けても、新しいポイントを学ばなければ水を入れる問題には対応できないように思える構成です)
真面目な生徒で、計算等に必要な知識はしっかり身につけられているのですが、文章題になると文章題を自分の中に落とし込めていないと言うのか、文章の状況を思い描けていないように思います。(国語も担当しており、よく解けているのですが、2ステップを踏む必要がある問題の解答が甘い、中2対象の問題であれば問題ないが中3レベルの少し難しい問題になると躓く(時間がかかる)等、気になる所があります。)定期テストはどの教科も80点前後だったと思います。

 

 

③思考を育てる指導を目指したいのですが、今のままの指導を突き詰めて行くのとどちらが効 果的でしょうか。考える習慣をつけるため、図を書いてもらうことを考えていますが、勉強法としていかがでしょうか。また、思考を育てるとはどの程度を目指すべきでしょうか。(例えば、算数・数学の文章題には国語の読解力が必要?というテーマの中で扱っていらっしゃる問題はA.方程式を使わなくても良いし、B.方程式の考えを使っても良いし、C.機械的に速さの方程式を使う問題として見ても良いと思います(Cの解き方が現在使用しているテキストです))

 

 

長文になり、少しブレてしまいましたが、先生がこのような生徒を担当された場合どのように指導していくか、よろしければお考えをお聞かせ下さい。

また、指導を受ければ伸びるのが当たり前とありましたが(その通りだと思います)、担当して約二ヶ月半、思うように伸びない子がいます。中学3年生だと皆が頑張るので頑張りがそれなりでは、伸びにくい子もいるのでしょうか。やはり、指導法が良くないのでしょうか。率直なご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

 

 



 今回は先生からのご相談です。
 生徒のために熱心な先生は大歓迎です。

 また、専用フォームから指導法についての詳しいご相談をいただいたのはこれが初めてです。しかもご相談の内容も先生の教育に対する真摯な気持ちが伝わる内容と、嬉しさのあまり御返事も長くなりそうですから、数回に分けて配信しますね(笑)


>はじめまして、埼玉県で個別指導塾の講師をしています。

 こちらこそ、はじめまして。講師の立場ですと、なかなかこういった場では聞きにくいと思いますが、信頼してご相談いただきありがとうございます。


>今回、意見をお伺いしたいのは数学の文章題が苦手な中学二年生の女子生徒への指導法です。(志望校は合格率80%:58の高校です)

 確かにそのあたりのレベルになると、文章題の克服は欠かせないですね。特に一次関数は、中2のうちに一定レベルできるようにしておくと中3単元の理解も楽です。

 ちなみに保護者向けに補足しておくと、( )内は「偏差値が58の生徒が受験した場合の合格率が80%の高校」と言う意味ですね。


>現在、塾で用意されたテキストを使用して指導しているのですが、勉強法タイプでいう①暗記②演習を重く見ている教材(フォレスタシリーズ)です。

 フォレスタの数学はかなり良い教材ですよね。個別指導塾向き教材ですが、「たとえバイト講師であろうとも一定レベルの指導が実現できる」という意味で、かなり秀逸な教材だと思います。ただ、知識の無いバイトでもできるように、システム化、マニュアル化してあるがゆえに、「教材教える」うちは良いのですが、ある程度「教材教える」ようになると、融通がききにくい面も出てきますよね。

 このあといろいろ駄目出しのような内容も書くことになりそうですから、他の読者向けにも、一応ここで教材自体(あくまでも数学について)はとても良いものだと思っていることをお断りしておきます。


~続きの記事~
 「中学2年生の一次関数、文章題の指導について」に進む
 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。


【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。
 

 


フォローしてね