北海道 | スタジオモコプラスのブログ

スタジオモコプラスのブログ

スタジオモコプラス主宰 フードプランナー・辻元智子のブログです。

先日、息子ちゃんとプラネタリウムで南極の空、氷の世界を見て感動!
氷凄い^_^ということで…

行っちゃいました。
網走に流氷がまだあるなら。


網走のおーろら。

{FABC1CBA-357C-4E06-86C4-DE08E1590325}




満席で日本人がほとんどいなーい。

見えたー、あれが流氷ね、わぁ〜。
確かこの船、流氷を割って進めるのが人気。
そこまではない感じ。
時期じゃないからしょーがないか。

{1C749953-EB46-4B09-AA33-4F99D401D7A9}



さて、この日は、網走から斜里へ。
美味しいそうな店を探す。

{EF506DB9-C8C1-4D34-9376-E22FE1EED34C}


ピーンと来た。
北鮮へ。

おつまみ、おおみそ貝⁉️
おじさんの話だと、市場にほとんど出回らないそうだ。
むむっ!うまい。
貝好きの私。ホッキ貝でもない、青柳でもない、
歯応えあり、旨味あり、臭みない!


{F53EBFC5-DD8A-422D-86E5-9C8C3928B4EF}

これがここの名物かな、しれとこふれんち⁉️
なんとも名前と見た目が一致しないです。
食べるとコリコリと甘みがあり美味。
食べてるうちに、思い出しました。
確か韓国の市場でよく見かけたような…。
こちらも、日本市場であまり出回らない品物だそうです。




{DDBAA6F5-CEE9-4C7B-8540-AB7EDC3F66C3}

息子ちゃんに、ホタテのバター焼き。
むむっ、また、ただのホタテじゃないみたい⁉️
赤ホタテだって。
千枚に一枚の確率しかお目にかかれない希少価値あるホタテみたい。
うまい!
息子ちゃんがバクバク食べてしまい、私は一口しか食べられませんでした。

いや、素敵なお店に出会えて感謝。
おじさん、ご馳走さまでした。



次の日、斜里から羅臼へGO!

{5C17D18A-968D-42E6-92F2-947559C0CD14}



あれ、あれ、羅臼は流氷だらけ‼️
すっすご〜い。なんという迫力でしょうか。
昨日の感動した流氷は何だった❓

{D02170BE-1521-4F1A-B40C-A4128C52996D}



お目当の紫うにの殻割り体験へ。

{FF974033-E809-4FA1-B2C0-1AA97720DEA5}


ウフフ。

{507F47E7-D92D-40B2-ABA0-72CECEF755D1}


真剣な眼差し、なかなかです。

{4CA28F13-C308-472C-8B8A-B3494A416A62}



うわ、美しいウニが。

{A8975F92-5D89-4187-A70E-DCBCFEDA700C}

羅臼、ゆっくり散策したかったけど、
トンボ帰りで再び知床へ。






動物ウォッチング。
きつね〜〜

{A38428DD-BB18-434F-A23B-AA5DB535F17B}


今回は、残念のながら鹿とキタキツネのみ。
アザラシ、オオワシ、クマやツルには会えなかったけど、また、来ようね。


{8DAD7256-A9E8-4A79-B6F4-743F98B85F81}



さあ、女満別で流氷ビール飲んで帰ります^_^

{30C27C66-58FA-4361-A2B0-021E874AF035}