3月の桜のお茶会レッスン無事終了しました! | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~



4回にわたる桜のお茶会レッスン

無事今日 終了いたしました、

御参加いただいた皆様ありがとうございました!




レッスン中は写真が撮れなかったのですが、

今回は「桜のお茶」をキーワードに、

2系統の桜のお茶の紹介、

さらには6種類の桜のお茶のティスティングを行って

御自分のお好みの桜のお茶を探していただきました。


テーブルコーディネートは、

「お花見」をキーワードに、

こちらのパステルカラーのTiffin Boxに

食べ物をいれて運んでいく・・・

そんなイメージにしてみました。




フィンガーフーズは桜のお菓子、桜の海苔巻き、

桜エビなど、既製品とちょっと自分で手を加えたものと

混ぜてみました。


海苔巻きの海苔は桜の柄がパンチされているんですよ^^

桜の炊き込みご飯をこの桜柄の海苔で巻いてみました。




ティータイムのお茶は、先月の中国工芸茶レッスンでも紹介させていただいた

クロイソスの花開く工芸茶・・・




普通工芸茶というと、中からジャスミンや千日紅が浮かんだりすると思うのですが

なんとこちらは「桜」が浮かんでくるのです!


クロイソス限定品で、こちらの桜の工芸茶1個で

普通の一般的な工芸茶が5個くらい買えてしまうものなのですが、

とっても珍しいし、皆様に桜が「開花」する様子を一緒に楽しんでほしくて、

毎回レッスンでお出しいたしました。




私の大好きな桜の形が浮かび上がる湯呑み。


桜のお茶は、花開く様子がとてもおめでたく、

今の時期だけでなく、1年中味わってもいいもの。


これから開花する桜をむかえるべく、

御参加いただいた皆様でお花見気分が味わえて

よかったです!


今回のお茶会レッスンは「日本の春」をテーマにしましたので、

来月の4月のお茶会レッスンは「西洋の春」をテーマにしたいと思います!


明日の夜に募集要項をアップさせていただきますので

ぜひお越しくださいませ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村


人気ブログランキングへ ジモモ シンガポール