5月の烏龍茶体験レッスン×シノワズリのお菓子とテーブルコーディネートレッスンは、
GWにシンガポールで色々仕入れることを前提に募集をしました。
*******************************
「ブログ記事書きました~~」という報告が続々と続いてます。
授業中はほとんど私は撮影できないので、
すごく嬉しい限りです。
pannasaronさん
http://pannasaron.exblog.jp/d2012-05-20/
フラワーデザイナー 加瀬 恵 さん
その1http://ameblo.jp/ciel-bleu2010/entry-11250090824.html
その2http://ameblo.jp/ciel-bleu2010/entry-11250998003.html
しあわせ時間 さん
http://yuuhappy.exblog.jp/18359918/
tomoca@料理&お菓子教室準備中 さん
その1
http://ameblo.jp/tomotan2011/entry-11266775527.html
その2
http://ameblo.jp/tomotan2011/entry-11266830671.html
twinkle☆インテリアコーディネーター フォト mai さん
その1http://ameblo.jp/littlestar-twinkle/entry-11244886809.html
その2http://ameblo.jp/littlestar-twinkle/entry-11245996528.html
その3http://ameblo.jp/littlestar-twinkle/entry-11246648086.html
その4http://ameblo.jp/littlestar-twinkle/entry-11247009068.html
その5http://ameblo.jp/littlestar-twinkle/entry-11246988832.html
その6http://ameblo.jp/littlestar-twinkle/entry-11247811814.html
**********************************
そのため、家と学校探しと共に、「お茶探し」「お菓子探し」をしたのですが、
今回お茶はこちらで手に入れました。
Tea Bone Zen Mind(HPがないみたいです~~)
主人から、「シンガポールのお茶のお土産でここのを
もらったよ。行ってみたら?」と渡された、
お土産についていた小さなタグ。
調べてみると、
以前カフェも併設されていたそうですが、クローズしたとのこと・・・・
場所も住所を見たところ、観光地ではないところだし・・・
どんなお茶があるのか・・・
少々不安になりながらも、
実は店名に Zen と書いてあるところが私のツボにもはまり(息子の名前がZenなので)
車で主人と行ってみました。
一歩はいった空間は・・・
そしてウエルカムティーのサービスの仕方が・・・
あまりにも洗練されていたので、
主人に思わず
「ごめん 私 このお店に確実に 1時間以上いると思う。
あなたに待たせて迷惑をかけるから 先に帰って」
と言ってしまったほど
主人を先に帰らせ!?そのあと私は
レッスン用の茶葉と、器を色々お願いしたので、
ラッピングしてもらっている間に
「お茶コース(本来は予約制だけれど、たまたま
その日は商談があり材料が揃っていた)」を頼んで
ゆったりとした時間を・・・・
結局2時間も過ごしました
茶器も台湾のものが主でしたが、作家ものも揃っていて。
私がその時一時だけシンガポールに滞在していることを
伝えたので、購入したのはレッスン用の茶器のみ。
でも、2階にも案内してもらい、すごく洗練された
作家ものの器もたくさん見せていただきました。
お値段もそれなりでしたが、ああ、器を作家もので
揃えていく人は、きっとコツコツと1つずつ手に入れ
愛着がわいていくんだな・・・と思い。
シンガポールについたら
また必ず すぐに訪れたいショップです。