ほうずき市 | さくら日和はのんびりあるこ

さくら日和はのんびりあるこ

日々の出来事を 大好きな嵐さんのことを のんびりおしゃべりしています

昨日は仕事が終ったあと

夫と 浅草 ほうずき市に行ってきました

明日からはじまる 夫の検査が無事おわるように・・・

息子の母校の甲子園出場を願って・・・

などなど 色々お願いしていたら 夫に

おーい追加料金とられるぞっていわれちゃいました

例年よりも ほうずきを持って歩いている人が少なく

夜は 人出もすくなかったかな・・・

今年は節電のなかで 行われていました

ほうずき市

7月9日10日に浅草寺にお参りをすると

46,000日分(約126年分)に相当するといわれ

その数については 米一升の数が 46,000粒にあたり

一升と一生をかけた などの諸説があるようですが

定説は ないそうです

RIMG10283.jpg RIMG6661a.jpg

御門も こんな感じでした  例年だと右のような明るさです

RIMG10284.jpg

本殿の修復がおわり 美しい姿・・・でも 暗いね

RIMG10286.jpg RIMG2868.jpg

照明はLED電球が ふたつくらいかな・・・ 例年はこんな明るさ

RIMG10288.jpg RIMG2870.jpg

これでは 高齢者や 子供は ちょっと危ないかな

でも 昔は これくらいの明るさのなかだったのでしょうね


RIMG10289.jpg RIMG2887.jpg

隅田川から 眺める 例のビルも節電中・・・でした

参拝のあとは ちょっとだけ

( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )

RIMG10291.jpg

氷点下ビールをいただいてみました

冷たいビール・・・でした

RIMG10292.jpg RIMG10293.jpg

チーズのフリット に パエリア

RIMG10294.jpg

パエリアの手長海老の Vサイン よいこと あるといいな

RIMG10295.jpg

今日は 一足早く お盆支度

お坊さんが いらして読経をあげてくださいました

ホッとしました