子どもが主役の味噌作り会 | ★踊る金八マザーRicoのSmiloop日記★

子どもが主役の味噌作り会

今日は2つの夢が叶いました★

1つ目は
「子ども主役の味噌作り会」の開催です。

昨年、映画いただきます】を見て
菓子屋宮 良子ちゃんと
「いつか、子どもたちとの味噌会もやりたいね!」
と涙ながらに語っていたのです。


「産後の母親教室」同窓会企画として
菓子屋宮 ×ビオマルシェ有機素材の味噌作り会はとても人気で、
未就園児さんもいるものの、こちらはママが主役。

今回は、親もいますが、子どもたちが主役の味噌会!

「いつか」と思いながら具体的に全く考えていなかったのに、
思えば叶うものですね。

Kids Smiloop 2月23日のイベント練習があったので、
ちょうどいい!!と、交流会がてら開催することができました♪



みんな初挑戦!

驚いたのは、
みんな麹の匂いに超敏感だったこと!
「くさーい」
大合唱、笑。
子どもたちの五感は鋭いのです。



そう言いながらも、
とても楽しんでいました。
「こんなに味噌って大変なんだね」
「みんなでやると楽しいね」
って。

味噌作りの後は、
味噌づくしランチ★


みんなでおむすび結んで
昨年作った味噌で、その場で焼きおにぎり♪


ビオマルシェさんの有機野菜たっぷりの豚汁と
味噌グラタン♡
おいしかったー!


みんなでテーブル囲んで、大家族。
こうやって、
楽しく一緒に過ごせる仲間がいること
こんな機会を作れることに
本当に感謝な時間でした。

みんなみんな、ありがとう♡

楽しくあったかい気持ちで
みんなで作ったお味噌。
どんどん発酵♪
きっときっとおいしくなるね。


一緒に作って、
一緒に食べて
同じ時間を過ごしたから
その後のステージに向けての練習も
バッチリ頑張れました♪

もう一個かなった夢は
次のブログへ。


味噌作りを
はぐはぐ。



5/11あいちsmiloopプロジェクト

ゲスト★こじまりえさん

子ども向け講座は こちら

ママ向け講座は こちら

 

 

 

★近々開催講座イベント一覧★
3/12 レキップフェミニン主催
 
尾張ヒノマルにんにん村の術
親と子の愛和塾

 

【産後の母親教室】
南区南生協病院校 (小百合)
 
中村区アクテノン校 (リコ) 
2019年4月コース
①4月4日 ②4月12日 ③4月18日 ④4月25日 ⑤5月9日(全木曜日)
 
春休み中の方もいらっしゃると思いますが、開催決意しました★
託児もございますので、上のお子さんいらっしゃる方もぜひ♪
 
2019年5月コース
①5月16日 ②5月23日 ③5月30日 ④6月6日 ⑤6月13日(全木曜日)
 
2019年6月コース
①6月20日 ②6月27日 ③7月4日 ④7月11日 ⑤7月18日(全木曜日)
 
踊る金八 マザーリコは、ダンスから講座まで…様々なプログラムで子どもたちの未来に笑顔を繋ぎます。 
メッセージ、お問い合わせは☆こちら☆ からどうぞ

 

情報誌知育ism にて連載