日本選手権競輪 二日目 | 車券三点勝負

車券三点勝負

1レースにつき買い目は三点まで。
的中したら祝福を。
外れ続けたら冷笑を。

直線が長く捲り追い込み有利ないわき平バンクの特徴が如実に現れた初日でした。

逃げたラインの選手が3着以内に残ったのは全11レースのうち僅か5レース。しかも1着は無し。
この様子を見ていた選手達は、はたして二日目以降も積極的に主導権を取る気になるでしょうか。たとえバック後方になっても、いっそ3コーナーまで全く動かず脚をためた方が勝率は高い様な気さえします。

いわき平のでの勝者を探すポイントは
・最終3コーナーまで脚をためて最後に動く自力選手
・最終4コーナーの外コースを最大加速でまわる選手

・最終3〜4コーナーでインを突ける選手


さて、私ごとですが、今日と明日は所用により時間なく、リアルタイム観戦できません。夜に録画観戦できれば御の字。

ヘタをすると明日三日目はブログ更新できないかもしれませんが、あしからず。

4R 負け戦
周回 ②⑦④ ⑤①⑨ ⑧③⑥
敗者の側も、途中帰郷を避けるための熾烈なサバイバルが今日から開始される。
実力的にも九州②⑦④が本線。展開的にも②
伊藤颯の逃げいちで⑦瓜生が軸になる。
ただし、初手の並びが上記のとおりなら⑤渡邉雄の4番手捲りも効果が出てくる。その動きで外に膨れた最終4コーナーで、イン突ける①大槻が台頭。
17-17-9, 7-1-4
➜ 4-2-3 3連単167,370円 (ToT)
逃げたのは⑧太田竜で②伊藤颯の捲り勝ち。なるほど、この展開もあったなと納得するところですが、⑦瓜生が飛ばされて④吉本卓と②伊藤颯の前後着は予想できない16万車券。

5R
初手の並び予想は悩んだ。③小川真と⑤小林泰は捲り構えとして、⑥藤井栄は⑧野口を叩いて逃げるのが理想。
となると⑥藤井栄の前受けはない。内枠だが①山本伸はスタート遅らせて後ろ中団を取るとみた。
この初手並びなら、最終ホームでは内に⑧野口、外に⑥藤井栄で踏み合う形。一本棒にはならない。ならば⑤小林泰の捲りが確実に決まるはず。
最終4コーナーで、内を突くのは⑦佐々木龍④福田、⑨柏野。外を踏むのは①山本伸、③小川真。内の方が渋滞しそうなので連下は外。あるいは最内を突く④福田。
5-2-134
➜ 5-2-1 3連単4,440円 的中\(^o^)/
初手の並びが違ったので、展開予想の正解率は70点。でも最終4コーナーの予想は100点満点。

6R
徹底先行不在で展開は読みにくい。特にこのバンクなら全員が捲り追い込み狙いになりそうなメンバー構成ではある。
それだけに初手は全員が前々で脚をためたいところ。スタート牽制なしで枠なりになる。
そうなると、すんなり駆け易いのは前中団の⑨島川。③川口聖をしばらく前で泳がせたのち最終ホームでカマシ逃げ。
このとき3番手に追い上げてくるのは⑦和田真と⑧坂本貴だが、機敏に動けるレース勘は⑦和田真が上か。
ただ、その場合、⑦和田真は道中でけっこう脚を使っていることになる。さらに3番手の④近藤保は捌かれる可能性あり。
最後は南関勢の捲り追い込みだが、⑦和田真が伸び切れず①小原太の突き抜けも。あるいは⑧坂本貴が道中動かなければ、最終4コーナーを最大加速でまわってくる。
17-17-8, 1-8-2
➜ 5-1-3 3連単115,000円 (ToT)
ごめんなさい③川口聖の先行力を見誤ってました。同じく見誤った人が多かった故の11万車券。

7R
周回 ③⑦⑨ ⑤①⑧ ⑥②④
③寺崎⑦山田久⑨神田紘の近畿ラインが強力本線。ここに逃げられては別線は何もできなくなるので、⑤晝田か⑥大石は自分で逃げる組み立てしかない。
初手は枠なりで⑤晝田が赤板突っ張りという手もあるが、それではゴールまでもたない。ここはあえて③寺崎に前を取らせるはず。
これなら打鐘で⑤晝田が出て③寺崎は7番手。それでも最終ホームから仕掛ける③寺崎がバックまでにはライン3車をきれいに引き出す様子が想像できる。
①桑原が後続を捌きに出ても、縦足ある⑦山田久⑨神田紘は粘ってリカバリーしそう。本線決着で仕方ない。
7-39-39, 7-3-2
③寺崎が落車負傷明けであることを見逃してました。修正。
③寺崎の捲りが不発、あるいは捲ってズブズブの可能性に懸ける方が期待値は高そう。⑦山田久⑨神田紘の前後着に、3着は展開有利な①桑原か、空いたコースを伸びそうな④松坂。
79-79-4, 7-9-1
➜ 3-5-1 3連単18,220円 (ToT)
結果的に③寺崎に落車負傷の影響は無かった。そして⑤晝田の打鐘からゴールまでの走り方は100点満点。ベストだった。ただ③寺崎のスピードがほんの僅かに上回っただけ。






8R

先行不利なバンクでも躊躇なく駆けて押し切り目指すのが⑨町田。

別線としては、先行争いを避けて中四国の4番手を取りたいところ。となればスタート牽制で中四国に前を取らせ初手4番手を狙うことになるが、そこには内枠①阿部将が入る。

この並びなら、最終ホームで①阿部将が⑨町田のカマシを迎え入れる形になる。このとき、⑥田尾が踏み出しで離れ、①阿部将が3番手に嵌る可能性が高い。こうなると②小倉といえど直後からの捲りは止められない。せめてもの抵抗で⑤小川勇を捌く。

最終3コーナーで脚がたまっているのは⑦③じゅんぺー連携。最終4コーナーを最大加速でまわり直線外を伸びてくる。

1-37-37, 1-7-2

➜ 2-1-9 3連単3,150円 (ToT)

⑦③じゅんぺーコンビが初手で前受けしてしまったのが失着。⑥田尾が離れなかったので、②小倉は余裕ができたし、①阿部将は1着にとどかなかった。


9R

周回 ③⑤ ⑨①④ ⑦② ⑥⑧

③北津留⑤山田英が格上本線。ここに対抗する戦力は⑨青野の逃げと⑦雨谷の先捲りか。徳島の自力二枚⑥⑧は何もできそうにない。

⑨青野が逃げたとき、⑦雨谷②芦澤大が必ず4,5番手を確保するはず。位置取りできない③北津留は6番手以降に置かれる。

それでも本調子の③北津留なら捲り切ってしまうだろう。仕掛けどころは最終ホームか最終2コーナー。いずれしても長い距離を踏むので⑤山田英の差し優勢。

ただし③北津留に絶対はない。あえなく不発の場合は、⑤山田英が自分で捲り追い込む。

5-3-17, 5-7-1

➜ 7-5-8 3連単116,670円 (ToT)

⑨青野は③北津留の先行力なめていたのか。あと二歩早く叩きに行かないと③北津留は躊躇なく駆けてしまう。⑦雨谷の動きが抜群だった。


10R特選はコマ切れにつきパス


11R 特選

今回の特選に乗った関東勢は眞杉、坂井、平原、武藤龍の4人。ならば⑨平原と②眞杉が同番組になるのは必然だろう。

西武園を勝って登り調子の②眞杉だけに、⑨平原としては3着以内のシード権を獲得する大チャンスと言っていい。


②眞杉、③犬伏、⑤深谷は、いずれも長い距離を高速でゴールまで踏み切れる脚がある。ただ、先行が残れないいわき平バンクだけに、3車ラインの⑤深谷以外は駆けにくいかもしれない。

内枠ある⑤深谷はカマシ捲りが得意なだけに当然前受けを選ぶ。別線としては、⑤深谷が逃げたときに後位を取りやすい前中団が欲しい。ならば初手は牽制無しの枠なりになる。
赤板から⑥三谷竜、③犬伏、②眞杉の順に前を叩いて打鐘。

この打鐘での各人の思惑は

②眞杉「このまま3番手に③犬伏さんを置いて逃げても捲られて終わり。ここは流して、⑤深谷さんがカマして来るなら迎えて4番手に構えよう。」

③犬伏「ここで⑤深谷さんが②眞杉を叩けば自分は6番手になってしまう。でも②眞杉が突っ張る可能性もあるし、このまま追走しておくべきか。」

⑤深谷「このまま②眞杉を逃して7番手で構えると、バックで③犬伏に3番手先捲りされてしまう。早めにカマして逃げた方がいいか。①佐藤慎さんの仕事も期待できるし。」

⑥三谷竜「やっぱり外枠から前々に位置取るのは無理か。⑤深谷が早めに仕掛ければ切り替え追走。あるいは、前が外帯はずしたらイン掬って追い上げる。」

そして、⑤深谷が早めに仕掛けるなら、②眞杉は思惑どおり引いて4番手。このとき⑥三谷竜の追い上げが6番手で被って③犬伏はイン詰まり。②眞杉が一呼吸整えてから⑨平原を連れて捲りを決める。

あるいは、⑤深谷が遅めの仕掛けで②眞杉が突っ張らざるをえない場合はどうか。
両者でモガキ合いになれば③犬伏の捲りごろになりそうだが、実は縺れる可能性が高い。
並走で⑤深谷が出切れなければ、①佐藤慎は必ず内に降り場を探す。すると横に強い⑨平原でなく、3番手の③犬伏がターゲットになるだろう。
3番手以降で隊列が縺れ、関東両者の逃げ残りがあり得る。

以上、多少は都合のいい部分もあるが、理屈は通るとみて関東両者から。
②眞杉が⑤深谷を捲る展開なら、3着は①佐藤慎の一択。
②眞杉が逃げる展開なら、①佐藤慎に加えて近畿両者が2着まで食い込む。最終4コーナーでは内を突きたい選手が多くて渋滞しそうなので、空いている外を踏む⑥三谷竜。
2-9-1, 9-16-2
➜ 9-6-2 3連単65,970円 的中!\(≧▽≦)/
⑨平原②眞杉ありがとうー!
⑥三谷竜よくやったー!
展開予想は初手も違うし40点。でも⑨眞杉がきれいに捲り決めてくれたし、⑨平原がよく差し、よく残してくれたし、⑥三谷竜がよく3番手追走して追い込んでくれた。
これで資金切れの心配なくダービーを完走できそうです。



カプセルホテル レインボー総武線・葛飾区・新小岩店


7車不買運動  9車売上げ貢献 継続中

競輪愛好者の矜持にかけて、7車立てはいっさい買わず、その資金をすべて9車立てに投じることを誓います。


他の予想サイトへ

にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ