1月23日(金)は、日本ケーブルテレビ連盟東北支部の役員会と支部総会、さらには新春賀詞交歓会の3つの会合と、それらが終了後に、連盟東北支部のメンバーでの打ち上げがあり、合計4つのイベントが開催される日である。

まさにケーブルテレビの日と言える1日である。



IMG_4058_R.JPG
ケーブルテレビ連盟東北支部の役員会は、東北6県のうち、福島県(ケーブルテレビ局が無い)を除く、5県の幹事局で構成される。



IMG_4084_R.JPG
支部長局のケーブルテレビ山形の奥出支部長と自分、副支部長局の青森ケーブルテレビの三上社長。



IMG_4085_R.JPG
さらには秋田ケーブルテレビの松浦社長と仙台キャベツ局(ジェーコムイースト)の佐々木部長。



IMG_4088_R.JPG
そして岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長と、田宮支部事務局長(山形)と三沢事務局員(山形)。



IMG_4078_R.JPG
次年度の役員人事などの打ち合わせをする。




IMG_4105_R.JPG
役員会終了後、続けて連盟東北支部総会を開催する。

場所は、昨年に続き、パレスグランデール。

約20局ある東北支部加盟ケーブルテレビ局のトップが集まる。



IMG_4099_R.JPG
支部長局を代表し、支部役員会の今年度の方向を示し、4スクリーン等のスマート化時代の幕開け、4K8Kへの対応、マイナンバーの来年1月1日からのサービスインへの対応、復興局の支援等を話す。



IMG_4115_R.JPG

IMG_4118_R.JPG
昨年の6月末で、全国各地のケーブルテレビ局に加入している世代が、2874万世帯であり、全国の51.4%の普及率であり、1兆円産業として定着している。



IMG_4134_R.jpg
この2年間は、ケーブルテレビ業界に関しては、分水嶺の時期に差し掛かっており、大切なのは、『プラットホームの多様性の中での、ケーブルテレビの優位性の確保』と、『中央』への集中が強まる中での『ケーブルテレビ産業の利益の確保』が重点事項である。



IMG_4126_R.JPG

IMG_4142_R.JPG

IMG_4070_R.jpg
参加局の全トップが発言をした。



IMG_4201_R.JPG
各ケーブルテレビ局の意見を聞くにつれ、役員会の方針とほぼ合致しており、これからも団結していき、加入者により快適な情報環境を提供することを提起し、日本ケーブルテレビ連盟東北支部総会を閉じたのである。