4月8日の月曜日、午後1時30分から、山形南高等学校の『入学式』が挙行された。



約束の地へ…Love&Peace-130408_141152.jpg
今や山形南高校は、山形県内はもとより、東北全体で唯一の『男子校』である。

今年も男子生徒だけが入学してきた。

その汗と埃にまみれながら、3年間、男を磨く為に、闘いにも似たぶつかり合いを通し、集団のリーダーになるべく、主体性と団結力を身に付けるのである。



約束の地へ…Love&Peace-130408_135517.jpg
ステージ上からの写真になるが、佐藤政士校長先生の式辞の後、来賓を代表して、PTA会長の安倍弘行(メコム社長)氏がお祝いの挨拶をする。



約束の地へ…Love&Peace-130408_135836.jpg
次に、山形南高校の同窓会20000人を代表して、佐藤充彦同窓会長(前山形放送社長)の祝辞があった。

自分も、山形南高校の同窓会の副会長である為に、式典に参列する。


いつも思うが、吹奏楽部の部員による、山形南高校の『校歌』のアカペラでの合唱は見事である。


約束の地へ…Love&Peace-130408_153931.jpg
家族や友達と、一緒に南高校の昇降口の前で、みんなが笑顔で写真を撮っている。

なんか、昔を思い出す。



約束の地へ…Love&Peace-130408_152532.jpg
同窓会の幹部と、PTAの三役、南高校の執行部が集まり、新しい体制について話し合う。



約束の地へ…Love&Peace-130408_152601.jpg
いつも思うが、佐藤充彦同窓会長のリーダーシップは、見事であり、学ぶところ大なりであった。


いよいよ、新しいスタートを切った若者達に、良いことも悪いことも、成功も失敗も自分から買ってでるくらい、自発性と主体性を持って、頑張って欲しい☆そう願うのである。