7月24日の火曜日、午前10時過ぎに、新築西通りの『橋本歯科医院』に、仮歯が取れたので治しに行く。

会社に着いたのは午前11時頃。

予定通り、企画打ち合わせをした後、時計を見たら午前11時50分くらいだった。
ケーブルテレビ山形の新しい経営企画室企画課のメンバーは、櫻井課長、後藤主任、冨樫主任の三人である。




後藤くんが運転するレクサスの助手席には、櫻井課長が乗り、後部座席には、自分と冨樫主任が乗る。

昼飯を食べるために中華料理店『新雅』へ向かった。

冨樫和香子主任は、『新雅デビュー』である。

いつもお世話になっているstaff3人に、たまにはごちそうしたかった。




櫻井課長と冨樫主任が食べたのが、ここの名物のひとつ、五目あんかけ堅焼きそば。




「10年ぶり~!」という櫻井朋花課長と、「おいしいですね♪」という冨樫和香子主任。




staff後藤と自分は、五目中華丼を食べる。

このメンバーでの食事は初めて…。
これからもチカラを合わせたい。




会社にもどったのは午後1時の10分前。

午後1時から夕方までは、ケーブルテレビ山形とムービーオンの常勤役員と
で、現在の財務状況の打ち合わせをした。


そのとき、ムービーオンのstaffが、沢山のプリンを持ってきてくれたのである。

聞けば、フェイスの方々が、3人で映画『おおかみこどもの雨と雪』を観にきてくれたそうである。

その時、いただいたとのことで、ケーブルテレビ山形の方へ持ってきてくれた。




ムービーオンの幹部の方々も、ケーブルテレビ山形のみんなも、美味しくいただいたのである。


みんなが、『とうふプリン』を絶賛していた。

いつもいつも、こころより感謝である。


午後5時過ぎには、八文字屋の兄貴から呼ばられて、約1時間の打ち合わせを、七日町の本店でした。




で、この日の夕食は、前日のスケジュールから押してしまった、staffミサトと『ガトーフレーズ』でパスタを食べながらの打ち合わせとなった。

約半年ぶりになるだろうか?
かなり、久しぶりであった。


その後、staff工藤と1件たちより、夜10時30分くらいから、ひる戴いたプリンのお礼にフェイスに行く。

その後、なんとなく、お隣のハルにも、前回電話したのに行けなかったので、顔を出す。


そんな、スケジュールに合わせ、流れに乗った1日を過ごして、帰宅しようと思っていたが、この日、ハルで出会った人は、今、自分が最も会いたかった人であり、6月15日以来、進むことも退くこともできない精神状態だったが、彼と約20分擦り合わせをし、霧が晴れた感じだった。

やるべきことが、間違ってないと思った。


まさか、彼とハルで会うとは…。
偶然の連鎖が、今、1番の問題を解決するキーパーソンと出会えたのである。

未来の扉が開いたら、この日を記念日にしたいと思った。
そして、これは偶然ではなく、必然なのだと思ったのである。

Android携帯からの投稿