この大雪の為、東京駅初の新幹線が遅れて、友人たちとの打ち合わせ時間は、予定より大幅に押してしまった。

当所は、午後7時にケーブルテレビ山形での打ち合わせだったが、8時を超えたので、懇親会会場の焼き肉『丸源』で、待っていることにした。

みんながそろったのが、結局、午後8時30分。

わざわざ、よく山形まで、この雪の中を来てくれたと、ありがたく感じる。



日本テクトの増岡社長、博報堂DYの川井さん、そして初顔合わせになる博報堂DYの大類さん。



やっぱり、山形の肉をみんなが美味いといってくれる。




野菜スープを運んでくる、ケーブルテレビ山形の吉田営業本部長。

かなり話し込み、またコラボレーションしようとなった。



二次会に行こうとしたら、フェイスは、ママなど数名が雪下ろしで腰痛や疲労で店をあけていない。

ハルは、店を締切り、身内の誕生会でNG。

パセオは、この日は雪で誰も来なく、暇で閉めるとのこと。

スズラン街のバラードも満員。

ハジメという聞いていた友人の店に電話し、ママと話したが、ここも満員。

同級生の、せんたろうも満員。


午後11時に、7人がやっとたどり着いたのが…。


スズラン街にあった『郷…みやこ』
である。



なかなかおしゃれな店であり、すぐに気に入った。
スペースもあり、ケーブルテレビ山形の、渡辺取締役が言うには、ケーブルテレビ山形とムービーオンの広告クライアントの店だそう。



ケーブルテレビ山形側は、渡辺取締役制作局長、吉田営業本部長、齊藤経営企画室長。



向かい合うのが、日本テクトの増岡社長、博報堂DYの川井さんと大類さん。


さらに、様々な話をする。



雰囲気が良くて、とても気に入った、店である。



知り合って、仲間となり、友情からチームとなり、出会うことは普通のメンバーであったが、この日の大雪の中の再会は、何故かドラマチックに感じた。

そんな不思議な山形の夜であった。


Android携帯からの投稿