食べた物②〜石垣島石垣牛〜 | ステファンのブログ

ステファンのブログ

私の名はステファン!人呼んで「釣り侍」?

(あっ間違えた!釣り三昧!f(^▽^;))

ステファンのブログ-20090729195955.jpg
先週は与那国島と石垣島に出張

なかなか更新出来なかった(´・ω・`)

帰ってきちゃったけど、島名産で食べたものだけは連投~

続いては石垣島の石垣牛

宿泊したホテル近くの、創作島料理「水車小屋」さん


石垣牛のお刺身


今回出張のメンバーは、北海道からきた1人を筆頭に東京から2人、もちろん元神戸在住のステファンもいる

それぞれが○○牛に対しては少なからずうるさいメンツ

特にステファンは、神戸牛は石垣島生まれが多いと聞いたことがあるから、人一倍敏感( ̄ー+ ̄)フッ


この面々に合った味を探すべく、ホテルで調査

「石垣牛の美味しいお店ありますか?」

「ほとんどのお店にあるから、どこでも美味しいよ」


………そういうことじゃなくて(--;)


ステ一行、目標見失い暑い中さまよい歩くことに…


特に北海道からきた1名

家に電話したら今12度だってさ(´・ω・`)

切なそうな一言

今歩いているところは40度超えている

まさに3倍以上の温度差を乗り越えながらの出張


早く建物に入れてオリオンビール飲ませてあげないと干からびるかも(;¬_¬)ジー


だらだらと歩いていると…

あった!!

「石垣牛」と書いたのぼりヾ(^▽^)ノ

とにかく入ろう(^▽^;)


創作島料理「水車小屋」さんに入り第一声

とにかくオリオンビール!

それを言うなら「とりあえず」だろ!ヽ(^^)


と突っ込もうとしたが顔を見てやめた(^▽^;)

既に目が座っていた


そんなこんなでたどり着いた水車小屋さんで石垣牛刺を食べた

正気に戻った4人の前に出てきた牛刺は最高の艶を持った逸品

まわりにある薬味たちの種類に圧倒(@_@)

わさび、カボス、ニンニク、生姜、岩塩、紅葉卸、それにお醤油とポン酢とクース(島唐辛子を泡盛で漬け込んだ液体)


お肉に自信がある証拠だ!

お肉は美味しいから、好きな味付けで食べてねと言わんばかりの種類(*^.^*)

舌鼓たくさんたたいた


美味しかったよ~ヾ(^▽^)ノ