日曜日、恒例の明石家さんま師匠のコント公演、
『今回もコントだけ』を見てきました。
私が見に行くのは今回で3回目です。
公演自体は約2年振りです。

この公演、毎回、長くなる傾向にあります。
東京公演の噂を聞いてましたが、オープニングだけで1時間あると(笑)
どんなオープニングやねん。

前回公演時は最前列と、正につばかぶり席でした。
今回も同じ席だったら、色々な体験を出来たのに、、、
今回は残念ながら後ろから数えた方が早いという席でした。

でも、毎回、メチャクチャ笑わされるので、
見終わった時には体温がかなり上昇しちゃいます。
なので、それを見越して今回は薄着で(笑)

開演を待ってると、前から来たのは、、、
フジテレビの三宅恵介さんでした。
ちゃんと来られてるんですね。

さんま師匠が毎回、おっしゃってますが、
開演時に音楽が鳴ります。
これ、東京公演時は観客は無反応らしいのですが、
大阪公演時は毎回、手拍子が起こります。
今回もやはり自然と手拍子が起こりました。

公演自体は全部終わったので、ネタバレも無いですよね。
あっ、さんま師匠はこの公演をDVD化するつもりはなく、
もし、DVD化するんだったらそれ用に作り直すらしいです。
やっぱり舞台は生ものなので。
って事で、普通に書いちゃいます。

今回のメンバーはいつも通りです。
明石家さんま
村上ショージ
ラサール石井
松尾伴内
ジミー大西
山田花子
内山信二

開演前のアナウンスはこれまた恒例の八木亜希子さんです。
今回は開演前の諸注意だけではなく、
アンケートを取ると。
質問に対してYESの人は拍手をするって感じで。

あれっ?
一つ目の質問は何だったっけ?
忘れました。

で、最後の質問はオープニングだけで1時間以上やってますが、
いい加減にしろと思う人、、、でした(笑)

毎回、開演時にはスクリーンに色々映し出されますが、
今回はジミー大西さんが整形手術をしたって事で、
自分が誰のように整形したいかをアンケートにとって、
それを合成して整形後にどうなるかという写真が映し出されてました。

ちなみに、、、
明石家さんま⇒ケビン・コスナー
村上ショージ⇒市川雷蔵
山田花子⇒江角マキコ
松尾伴内⇒石川遼
内山信二⇒福山雅治
あれっ?ラサール石井さんは誰だったっけ?
色々、忘れてきました(苦笑)

で、出演者が登場してのフリートーク。
が、ジミーちゃんだけは顔に包帯が。
実は昨年、ジミーちゃんは顔を整形したそうです。
顎の骨を削ったそうで、クリスマス頃には
メチャクチャハンサムになってるからと、
さんま師匠に合コンのセッティングをお願いしてたみたいです。

でも、、、さんま師匠曰く、「全く変わってない」って事でしたが、
さんま師匠が顔の包帯を取って、、、
ホントだ、何も変わってませんでした(笑)

毎回、オープニングでは楽器の演奏が行われます。
今回はジミーちゃんが整形をしたって事で、
医療道具を使おうとしていたそうですが、
道具の貸し出しが出来ない事になって、
替わりに考えたのが醤油さしです。
そう、「しょうゆうこと」のギャグのやつですね。

さんま師匠が醤油さしを吊った物を。
ラサールさんが全国の醤油瓶。
松尾さんが醤油の一升瓶。
ジミーちゃんが醤油の樽をドラム代わりに。
内山さんが醤油を注ぐためのジョウロみたいなのをシンバルのように。
花子さんは「しょうゆうこと」から大正琴を(笑)

そして、ショージさんは、、、
ヨシモトが売り出した「しょうゆうこと」と書かれた醤油さし。
が、これを叩いてみると、、、全く音が鳴りませんでした(笑)
材質的に鳴らないようです。

で、まずはCMの「幸せって何だっけ、何だっけ」って歌を
みんなで演奏。
これ、演奏のきっかけはジミーちゃんらしいのですが、
どこまでが本当なのかは分かりませんが、
稽古通りにさんま師匠のきっかけがないと入れないジミーちゃん。
このやりとりがメチャクチャ面白かったです。

この時点でかなりの時間が経過していました。
さんま師匠が「はよせぇ」と。
が、ここでミラクルが。
ショージさんの醤油さしが突然、落ちました。
「俺、何もしてないで」と弁解するショージさん。
「しっかりくくっとけ」と注意するさんま師匠。

で、「笑顔のまんま」を演奏して、
ようやくオープニングが終わりました。
この時点で、、、70分が経過です(笑)

セットチェンジに少し時間があったのですが、
この時間を利用してトイレへ行く人が多数。
「これは長くなりそうだから今のうちに」って感じ?

続いて、ショージさんが登場。
R-1で敗退したネタを披露。
ショージさんらしい嫌な汗をかくネタでした(笑)
そして、最後は胸を押さえて倒れるという結末。

続いてはみんなでコントの稽古をしているという設定。
ジミーちゃんがシュレックに。
そして、花子さんはその彼女に。

誰かがやってきたので、
さんま師匠がジミーちゃんに、
「口の中へ手を突っ込んで、奥歯をガタガタ言わせたるぞ。
それから、お尻の穴へ手を突っ込んで腸をクルっと巻いて・・・」
そして、それを丸めて投げ捨てて、足でキュッキュッと踏むという
この流れを教えるのですが、全然ちゃんと言えないジミーちゃん。
メチャクチャ面白かったです。
これまたどこまでネタなのか分かりませんでした。

で、ショージさんはその前の出番で倒れたので、
亡くなった事になってました。
稽古場に霊になって現れるショージさん。
が、その姿はジミーちゃんにしか見えない。

ここで恒例の「○○持って来い」と言われ、
似た言葉の物を持ってくるというボケを。
今回はおとぎ話関連でした。
「シンデレラ」とか「3匹のコブタ」とか、、、

で、ラサールさん、伴内さん、花子さんがボケる中、
ショージさんはジミーちゃんに耳打ちして、ネタを仕込む。
それを披露するのですが、全く的を射ていないボケ(笑)
そして、それを連発すると、さんま師匠が「ショージや」と。
ボケ具合でショージさんの霊がいることに気付くのでした。

そこで近くに知り合いの霊媒師がいるって事で
ラサールさんが呼びに行く事に。
そして現れたのは江原啓之さんの扮装をした内山さん。
これが結構、雰囲気が似てました。

でも除霊が出来ないって事になって、、、
あれっ?どうしたんだっけ?
何も考えずに楽しんでたのであんまり覚えてないです(苦笑)

続いてセットチェンジ&衣装替えの間に、
幼稚園児の格好をした内山さんと松尾さんが、
ただただ「わーい」と言いつつ、、、
内山さんは動き回っていたので、最終的には息が切れてました(笑)

次はさんま師匠が幼稚園の女性の先生となり、
他のメンバーが生徒役で。
ただ、、、ラサールさんだけは「亀井静香」になってました(笑)

で、みんなで歌を唄うのですが、歌詞は替え歌です。
TBSの番組の編成の話だったり、
のりぴーのあの件の歌だったり、
これに併せてJ-WALKネタも入ってました(笑)

そして、その間にショージさんが自分にも唄わせろと。
唄うのですが、その歌詞が持ちギャグばかり。
そのため、さんま師匠扮する先生がお仕置きすると
教壇の後ろに連れていきます。

その時、他の幼稚園児が色々な事を呟きます。
すると、「ホンマでっか?ニュース」のネタが。

ここで、内山さんが大失敗をしてしまいました。
好きな植物を言うのですが、早い番の内山さんはボケ担当ではなく、
普通に「タンポポ」と言うはずが何を思ったか「タンポン」と(笑)
それを聞いた他の共演者達は笑ってしまい、
何も言えなくなってました。

すると、教壇の後ろにいたさんま師匠が出てきて、
スリッパで内山さんの頭を叩いてました。
ホント、マジの言い間違いだったみたいです。
後で、「今晩もそれでいくからな」と言われてました。

そして、花子さんがトランペットを持って登場。
「未来予想図Ⅱ」の演奏です。
オープニングでさんま師匠が花子さんがこれを吹いたら、
コントは残り1本だと言ってました。
客席からは「ようやく」って感じの雰囲気が漂ってました(笑)

ちなみに、花子さんの今の彼はトランペット奏者だそうで、
彼との結婚も考えて家を買ったんだとか。
で、その頭金を花子さんが出したらしいのですが、
さんまさん曰く「ヒモの手口や」と、
終始、花子さんの彼をヒモ呼ばわりしてました(笑)

そして、ラストは恒例の映画監督コントです。
今回はいつものクルーがハリウッドに乗り込んで、
「オーシャンズ15」の撮影をするという設定。

いつものようにさんま師匠が監督。
伴内さんが助監督、内山さんがカメラマン、花子さんが音声でした。

そして、ラサールさんがジェームス・ブラウン、
ショージさんがキャメロン・ディアス、
ジミーちゃんがマット・デイモンに扮してました。
ラジオでも言ってましたが、
ジミーちゃんって意外とマット・デイモンに似てるんですよねぇ(笑)

ここでは伴内さんの「ブルー・スカイ・ブルー」とか、
「男女兼用です」と言った明石家定食がたくさん見れました。

で、いつものように観客にもセリフを言わせます。
これ、芸能人の方が見に来られてたら、
いつもその人を選んで言わせるのですが、
この回はいなかったのかな?
全て素人のお客さんでした。

そして、特殊効果として紙吹雪を飛ばせるのですが、
用意しておいた分が失敗。
なので、スモークを飛ばす事に。
(テレビの罰ゲームでよく使われるようなやつです)

が、なんと、さんま師匠はこれを客席に向けて放出してました。
「こんなの素人が滅多に経験できへんで」と(笑)
前の方のお客さんはかなりこれを掛けられてました。
ちょっと羨ましかったり(苦笑)

って感じのコント公演でした。
終わってみれば、、、3時間10分でした。
ホント、3時間超えは普通になってきましたね。

さて、次回はいつ行われるんだろう。
次も是非とも行きたいです。