○本日のメニュー:ビスケットとアップルティー【Cafe「ホシノテガミ」】 | 絵本タッチの可愛いイラスト*ふらりイラストカフェ&ギャラリー✩星の手紙✩

絵本タッチの可愛いイラスト*ふらりイラストカフェ&ギャラリー✩星の手紙✩

絵本のような、あったかい可愛いイラストを描いています♡
制作過程や、日々のつれづれを載せていきます。

こんにちは。
Cafe「ホシノテガミ」へ、ようこそ。
>>初めましての方はこちらへどうぞ星


お茶にいらしてくださったのですね。
二月も三分の一が過ぎようとしていますが、体調などいかがでしょうか?

本日は、香りの良いフルーツティーをご用意いたしました。
>>メニューブックからお選びいただくこともできますよ。

暖かくていいお天気ですから、窓際のお席へご案内いたします*





お待たせいたしました。
ビスケットとアップルティーです。

アップルティーは、有機栽培のりんごの皮を煮出しています。
お砂糖の代わりにはちみつを入れてお作りしました。
リラックス効果があるうえ、お肌にもよく、疲労回復の効果もありますよ。

シンプルなビスケットをおともにどうぞ。

では、ごゆっくり…*



▼追加のご注文はいかがですか?
○本日のメニュー:豆大福と抹茶【Cafe「ホシノテガミ」】
○本日のメニュー:ことこと煮込んだ優しいポトフ【Cafe「ホシノテガミ」】
○本日のメニュー:ココアとホットケーキ【Cafe「ホシノテガミ」】



流れ星14sumiccoの隅っこなつぶやき流れ星14

今日は初めて、参鶏湯風スープを作ってみました。
鶏は骨付きでなく普通のもも肉だし、高麗人参も入れていないのであくまで「風」ですが♡^^
家にあった雑穀米のもとを入れて作って、なかなか美味しくできました。

薬膳に前から興味があって、作ってみたいなと思っていたのです。
冷え性なので、身体があったまるレシピは嬉しい*

中医学・薬膳の、その人の体質や健康状態に合わせた料理を食べて体質から改善していく…という考え方が好き。
薬膳でいう体質のタイプ分けがあって、イライラしたり落ち込みがちなわたしは”気”が滞っている「気滞」タイプにあたるみたい。
運動して気分転換したり、柑橘系の食べ物がいいそうです。

「気」「血」「水」がカラダを巡っていて、それのバランスが大事…みたいなのは、インドの…なんだっけ、アーユルヴェーダ?
あれにちょっと似てるように思うなあー。

薬膳について、知識をちょっとずつ入れていきたいです♡