岸田内閣が発足しました。

 

 歴代内閣は「〇〇会議」を設置し、その年、その年度の目玉になる政策を議論してきました。

 

 菅政権になり、それまでの「未来投資会議」が「成長戦略会議」に変わりました。

 

 竹中平蔵氏は留任。成長戦略会議からデビッド・アトキンソン氏が加わりました。

 

 これで中小企業政策は「保護から競争へ転換」とこのブログでも書きました。

 

 北海道の最低賃金、来月1日以降861円から889円へ/2年ぶりの引上げ/今後は毎年上がる | 帽子のコンサルタント - 札幌で中小企業再生/ワイズコンサルティングのブログ (ameblo.jp)


 

 

 岸田政権誕生のいきさつから、この会議メンバーには大きく手を付けず、方向性は維持されるのでは、と思っていました。しかし、出てきた有識者メンバーの表は…

 

 (日本経済新聞より引用)

 

 日本商工会議所会頭の三村氏だけが成長戦略会議から2回続けて有識者メンバ―になりました。

 

 総裁選の時点から新自由主義を転換する、と岸田首相が主張していましたが、ここではっきりした形になった印象です。

 

 この点すごく暗示的です。

 

 デビッド・アトキンソン氏は「保護から競争」を訴え、最低賃金も毎年段階的に引き上げすべき、と主張していました。そして最低賃金据置を主張した三村氏を名指しで批判しました。

 

 

(週刊ダイアモンド 2021.8.29号から引用)

 

 今回、アトキンソン氏が会議メンバーから外れ、三村氏が残りました。

 

 そして三村氏以外の14名はすべて新任です。

 

 再度日本の中小企業政策が変わることを予感させます。(※この会議で議論されるのは中小企業政策だけではありませんが)

 

 もう一つ、この人事に連動して変わるポイントは、

 

 「事業再構築補助金」かもしれません。

 

 競争力強化を通じ、「中小企業から中堅企業への脱皮」「業態の転換」を、という成長戦略会議の議論を経て、いままでにない大型の補助金、ということで登場したのが事業再構築補助金です。

 

 これから「新資本主義会議」で議論される中で、この「竹中・アトキンソン色」の濃い事業再構築補助金はどう扱われていくのでしょうか。

 

 今年度、5次に渡る公募が予定されており、事務局経費を除いた補助金交付額は1兆円。来年も同じ趣旨、同じ規模で公募が行われるというと…?

 

 このあと、何回かの会議を経て来年春頃、諸政策の骨子が固まってくるはずです。どんな打ち出しがあるのか、注目したいと思います。

 

 新動画公開しました。

 消費税インボイス制度により、基本的にいままで非課税だったすべての事業者が消費税課税事業者扱いになります。(※インボイス制度についての詳細は一連の動画でご覧ください)

 決算が赤字なら消費税はかからない?いえ、ほとんどの場合、かかります

 

 

 

 川湯温泉応援企画!

 

 私の母が戦前の一時期を過ごした川湯。

 

 鉄くぎをお湯につけておくと2週間足らずで溶けてなくなるほどの強酸性のお湯です。天然の好条件が重なり、源泉100%、しかも湧出時の温度が48度程度と加熱も熱さましもしなくてよい、天然そのもののお湯が楽しめます。

 

 しかし川湯温泉では宿の廃業が相次いでいます。

 

 残念ながら今は川湯温泉を直接応援するクラウドファンディング企画がありません。かわりに行政区である弟子屈町にふるさと納税しませんか?