いざ3on3!!6/25(日)三羽烏杯開催!!※一部変更あり | リーマンバトラーstagのバトスピブログ♪

リーマンバトラーstagのバトスピブログ♪

初心者〜中級者向けになるべく分かり易い記事を心掛けて頑張ります(*^^*)


▶︎5/7(日)
宮城県多賀城市民会館にて


イザジンのページ←エントリーはこちら


▶︎5月より店舗にて権利戦、そして7月よりCS期へ・・・!!

3on3CSに向けて大会を開きます。
その名も・・・

三羽烏杯!!(命名:柴村P

懐かしいですね(*^^*)

6/18(日)には砂町文化センターにてハニーハント主催のデルタクラッシュ杯もありますのでそちらもご覧くださいm(_ _)m


来たる3on3CSへ向けて練習を重ねていきましょう!!



【三羽烏杯】
6/25(日)開催

【主催】
stag

【エントリー】
16team(48名)
(事前予約制、予約状況により当日枠あり)
5/8(月)20:00より、当ブログ予約専用記事にてエントリーコメントをお願い致します。
なお、エントリーの仕方については後日ご案内致します。

【会場】
雑司が谷地域文化創造館
住所:豊島区雑司が谷3-1-7
(地下鉄副都心線 雑司が谷駅 2番出口直結)

※交通アクセス、駐車場は施設のHPをご覧ください

【参加費】
1team 3,000円

【借りた時間】
9:00〜17:00

【持ち物】
使用デッキ、コア、筆記用具、teamでのデッキリスト
※大会受付時にデッキリストを提出して頂きます。

【大会スケジュール】
9:00〜会場の開場
10:00〜受付開始
10:30〜デッキリストのチェック、終わり次第大会説明開始
※10:30までにご集合ください

11:00〜1回戦
11:35〜2回戦
12:10〜3回戦
12:45〜4回戦

13:15〜お昼休憩(4回戦終了次第各人でお昼休憩へ
※会場内の飲食は不可です。ロビーなどで飲食をお願い致します。

14:00決勝トーナメント進出team発表

14:10〜準決勝
14:45〜決勝①・3決
15:20〜決勝②
15:55〜決勝③
終わり次第表彰式

17:00〜完全撤退

17:00〜片付け、ゴミ拾い等を終了し完全撤退


【大会形式】
予選teamスイスドロー戦最大4回戦:1本制(30分)
決勝トーナメント4team:1本制(30分)
※予選と決勝でのデッキ変更は不可。

・座り順について
対戦マッチング後、対戦teamと合計6人揃ったら席順を決めます。
「左」「中」「右」と書かれたカードを引き、その順に着席してください。
公式の形式に則るため変更致します。
あらかじめteamで先鋒、中堅、大将を決めて頂き、同じ役割の対戦相手と戦うように着席してください。


・team内相談について
対戦中のteam内での相談は不可とします。


・各ゲームについて
制限時間5分前に一度コールします。
その時点でのターンプレイヤーのターンを0ターンとし、0→1ターンまでとします。
コールがあった時点でどちらが0ターンかをお互いに確認してください。
そこで決着がつかない場合か制限時間30分の時点でいったん手を止め、バトル中であればそのバトルが終わった時点、それ以外は発揮してる効果全て(バーストを含む)を解決してから下記の判定を行います。

①ライフが多い方が勝ち
②デッキ残り枚数が多い方が勝ち
③デッキの総数が多い方が勝ち
④ライフを除く総コア数が少ない方が勝ち
⑤じゃんけんで勝った方が勝ち

※エキストラターン中に断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニスで追加ターンを発生させた場合は自分→自分→相手か自分→相手→相手と進めてください。


・勝敗について
team合計で3勝あるいは2勝したteamがマッチ勝利となり勝ち点3となります。


・上位4teamの決定方法について
以下の項目を参照に予選順位を決定します。

①team戦績(勝敗数)
②teamでのゲーム総勝利数
③teamオポネント
④teamの総残ライフ数
※各試合においてライフ5以上で終了した場合はライフ5としてカウントしてください。


・team戦でのデッキ構築について
公式の3on3に則って、

同名のカードはteamで3枚まで
制限1カードはteamで1枚まで

となっております。
詳しくは公式HPもご覧ください。



【使用できるカードプール】
基本的には公式に準じて大会時点での発売している商品に準じますが、バトスピ関連新商品の発売に合わせて変更する場合がございます。詳細は追ってご連絡致します。


【諸注意】
・基本的にセルフジャッジをお願い致します。
ルール上わからないことがあり、相互で解決できない内容や少しでも疑問がある場合は遠慮せずジャッジを呼んでください。

・スリーブについては以下の2点はご遠慮ください。

透明スリーブのみ
スリーブ無し

※多重スリーブは何重でも構いませんが、崩れやすい形はご遠慮ください。

・決勝戦のみ強制効果やできない処理等ジャッジが介入する場合があります。
また、Twitterやツイキャス等にて対戦の様子を実況させて頂きます。
あらかじめご了承ください。

・ベスト4以上のデッキレシピ及びstagがピックアップしたものは撮影しTwitter/ブログにて公開させて頂きます。


ゴミ等は各自でお持ち帰りください。

・喫煙については館内の案内をご覧ください。


お問い合わせ:
  当ブログorTwitterアカウント
https://mobile.twitter.com/orehastag