スヴェインビョルンソン(Sveinbjörnsson)(2)アイスランドの作曲家 | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

2008年3月15日の記事 でも取り上げた、

アイスランド初の本格的なクラシックの音楽家とされる。

スヴェインビョルン・スヴェインビョルンソン

Sveinbjörn Sveinbjörnsson(1847-1927)


Sveinbjörn Sveinbjörnsson


アイスランド国歌

賛美歌:おお、我らの土地の神よ!(Lofsöngur/Ó Guð vors lands)

を作曲した事で知られています。

アイスランド国歌はかなり前からオムニバスでCD化されていましたが、

彼だけを取り上げたCDでも出てきて欲しいと思っていた所、

暫くしてからNAXOSから発売されました。

インターネットで知った時点では、未だ日本販売はされておらず、

遅れて発売されました。


でも、“室内楽作品集”なんですよね。

スヴェインビョルンソン:室内楽作品集(Amazon)

【NAXOS 8.570460】2007年


NAXOS 8.570460


私が欲していたのは、“管弦楽作品集”なんですが、

中々思い通りには行きません。


彼が、管弦楽のための2曲のアイスランド狂詩曲(Íslensk rapsódía)

を書いているらしいという情報は得ています。

いつ書かれたのかは不明ですが、恐らくそんなに早くは無いでしょう。

というのも、前述の室内楽作品の作曲年を見てみると、

20世紀に書かれたりしているからです。


で、何故又取り上げたのかというと、

YouTubeに管弦楽作品が上げられていたからです。

残念ながら、アイスランド狂詩曲ではありませんが、

同曲以外にも管弦楽作品を書いているという事が分かったので、

その意味では嬉しく思っています。


最晩年の作とはいえ、ロマン派の作風を堅持した、

優雅で威厳のあるポロネーズ!!


【追記】

最初、「Hátíðarpolonaise」の内の「Hátíðar」の意味が分からず、

和訳題名を振っていなかったのですが、

当ブログによくコメントを書いてくださる、

もにりくちなしさんの情報により、

「祝典的」を意味するらしい事がわかりました。

その詳細はコメント欄を参照してください。

そんなわけで、和訳題名『祝典ポロネーズ』を追記しました。


『祝典ポロネーズ』(Hátíðarpolonaise)1926

演奏:レイキャヴィーク管弦楽団(Hljómsveit Reykjavíkur)

指揮:アルベルツ・クラーン(Alberts Klahn)

演奏年:1957年

http://www.youtube.com/watch?v=SGMcL1YqlpY




【関連エントリー】

マイナークラシック音楽紹介記事アドレス保管庫(7)

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-11231990982.html