グループ展『卯展決行』中間報告 | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

今月25日まで開催される当展覧会。

数多くのお客様にお越しいただいております。


初日のオープニングでは、最初意外と人が来ないなと思っていたら、

告知の時間がズレていた為らしいと分かりました。

最初、愛☆まどんなが「5時(17:00)から」と言っていたので、

それが18:00と告知されていて、「変更されたのかな?」と思って私のブログでも

その様に告知してしまいました。

そんなわけで、18:00辺りからお客様が結構入ってきました。


18日には、まこぷり(渡辺眞子ちゃん)の個展『KIRAMEKI』

の開催期間がたまたま同じだった事と、

我々うさぎっこメンバーとは深い繋がりがあるという事で、

『フルーツ☆パンチ 完熟食べごろ腐敗☆総選挙』という合同イベントを開催。

こちらも大いに盛り上がりましたけど、同じくうさぎっこメンバーと深い繋がりがある

Chim↑pomによる丸木美術館に於ける展覧会『Level 7 feat. 広島!!!!』

の最終日のトークショーと被ってしまい、それが残念な所ではありました。

もし日がズレていたら、もっとお客様が来ていたかも。

会田誠「美術であろうとなかろうと」とも開催期間が被っており、

年末だからしょうがないのかも知れないけど、

いずれも会田誠繋がりの作家であるため、そこが残念ではあります。


フルーツ☆パンチ総選挙2011



私の作品についてですが、F100号の主役級作品『錦イルカ餌付け圖-羅須園にて』

は、ほぼ完成した感じですけど、空などの一部が不完全で、

更に仕上げの手を入れないといけない感じ。

「人を刺してはいけないよ」というキャンペーンマスコット『ブシュッチくん』(2010)

から派生した、血飛沫の形と色をデザインとして取り入れたビキニ風コスチューム

を着せたキャンペーンガールを描いた準主役級のF50号作品

『ブシュッチガールズ』に至っては、下書きすら終わっていなかった。

昨年行った私の初個展『山水大战』(山水大戦,2010)でも、

間に合わなくて公開制作してましたけど、今回もその愚を犯してしまいました。

でも、大きな作品をやっと描ける様になりつつあるので、それが良かった。


『ルイ・ヴィトン作業着シリーズ』(1996-2004未完)も、

マネキンに着せた状態で展示しました。

というのも、『美術手帖-あらうんど THE 会田誠』(2008年5月号)

『ルイヴィトン足袋』(1996-1999)を見たよという人は何人かいましたけど、

まともに宣伝してくれる所が無いため、「知る人ぞ知る」状態なので、

しつこく出しまくろうと思ったのです。

案の定、今回の展示で初めて知るという人は多かったです。

11月の横浜で行われた『アート DE デート』というイベントでも出しました。

USTREAMでアーカイブが見られるかも。


それから、私が20歳前後に描いた『嫉妬』(1991-1994)という、

ウサギの若い男女が森で逢引きしている所を狼が出歯亀よろしく憎々しげに

覗いているという作品は、兔にちなんでいるという事で、

所有している親戚に頼んでお借りしました。

その他、Erkki Melartinというフィンランドのマイナーな作曲家の書いた交響曲が、

如何にもRPG風なので、勝手にRPG風のイメージ画を描いてしまった

『エルッキ・メラルティンの交響曲第1、2、3番』(2008-2009)

という作品や、B5サイズで既に描いていた

『錦海豚餌付け圖-羅須園にて』(習作)(2010-2011)も展示。

漫画的な要素をテーマにしている展覧会なので、そういう要素の濃い作品を出しました。


(追記:実は最初、『錦イルカ』(F100号)『ブシュッチガールズ』(F50号)

『ルイヴィトン作業着』の3種類だけ出していたんです。

というのも、沢山出すと纏まり悪く見えるかなと思ったから(経験的に)。

しかし、他のメンバーはもっと数多く出していたし、

内容的にある程度纏まりがあれば別に混沌とならないみたいだし、

来場してくれた風間サチコさんは錦イルカの習作が出てないのを残念がっていたし、

私は滅多に発表の場が無いので、折角の展覧会だからとにかく数多く出した方が

得だなあと思って考えを改め、『嫉妬』『エルッキ・メラルティン』『錦イルカ習作』も

途中で追加したわけです。)


あと、忘れてはならないのは、

うさぎっこクラブメンバー3人による同人漫画誌『うさぎっこクラブ 会誌第2号』

が、冬コミでの販売を予定しているのですが、当展覧会に於いて先行販売しております。

創刊号とは違い、今度はきちんと印刷所で製本してもらいました。

3人とも、かなり病んだ作品世界を展開しております。

コミックマーケット81(2011年冬期)での販売については、

後日改めて詳細を告知いたします。


最後に、

うさぎっこ新入部員である桜井貴くんのトークショーが23日に行われます

ので、こちらも宜しくお願いします。




【場所】

island MEDIUM(アーツ千代田3331)

〒101-0021東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 205

3331 Arts Chiyoda 6-11-14-205 Sotokanda Chiyoda-Ku Tokyo 101-0021

http://islandjapan.com/action/111216_utenkekko.html

【会期】

2011年12月16日(金)-25日(日)

【入場料】

無料





【関連エントリー】

グループ展『卯展決行』開催します!!

http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-11100945477.html