NHK連続テレビ小説を私はずっと見ている。
ここ、10年くらい(以上?)は欠かさず見ていると言っていいと思う。
BSを付けたのも、出勤前に朝ドラを見たいと思ったから。

BSをつける前は仕事があったので、見ることが出来なかった。
だから、再放送されているとはいえ、
あの有名な「おしん」も実は・・・見ていない。

今は、「花子とアン」で・・・
私の年代が乙女だったころは
ほとんどの女の子が「赤毛のアン」の世界に惹かれたことがあるのではないかと思う。

だから、その「アン」シリーズの作者であるモンゴメリー作品の訳者「村岡花子」は
私たちにとってなじみのある人物。

というようなことは前にも書いたことがある。

そのお話が・・・現在、どう受け止められるのかな?
と思っていたら、視聴率がいいらしい。
あのヒット作と思われる「あまちゃん」を上回った「ごちそうさん」よりも
さらに、高い視聴率・・・24%台らしい。

私の中での一番は・・やっぱり「あまちゃん」で、
次は「ちりとてちん」なんだけれど、
「あまちゃん」が私にとってすごく評価が高いのは、
多分・・・・

その前の「純と愛」があまりにも・・・あまりにも・・・・
あり得ないほど不幸続きのテンションが下がるお話だったからかもしれない。
「家政婦のミタ」というヒットドラマの作品ということで
今までの朝ドラの枠を破る作品と期待されたらしい。

しかし、あの主人公の空回りするような元気さは・・不快でしかなく、
最初の挫折はあっても、最後はきっとサクセス・・というストーリーでもなく、
こんな不幸の連続のようなお話を朝からは見たくない。
しかも、いたるところに結構深刻なテーマを取り上げていた。

朝ドラは再放送を見たり、録画して見る人が増えたとしても・・・
やっぱり、毎日、朝に見るものなのだ~~~~

ということを思い出していたら、
下記のような1分間でまとめた「純と愛」に出会った。

笑うような内容じゃないのに、おかしくておかしくて大笑い。

見た人~~分かるよね~~これ!!!


1分で振り返る朝ドラ『純と愛』(プTV)



作成者:プープーテレビ

朝から見るような内容じゃないのに・・・
朝にUPしてしまった・・・

朝ドラのお話だから・・・・