昨日は大寒でしたが、

東京は春の陽気でした。


春の空の色。。。


春の空色は

「汝窯の色」を思い起こさせます。


四季折々の菜摘歌(なつみうた)-汝窯展

汝窯は

中国の北宋時代(水滸伝のお話の頃)の

宮廷の器などを作っていたところ。


私は大学の頃、陶芸をしていて、

土に触るのが好きでした。


(そうえば、畑も土ですね。

土からできるものが好きなのかも。)


なかでも祖父が青磁を集めていたので

青磁が身近だったのですが


雨上がりの空の色ともいわれるこの汝窯の色

(上のチケットがそんな色)


これを再現しようとする陶工の話

(乃南アサさんの「火の道」)を読んでから


テレビ画面や写真ではなく

現物が見たいと思っていました。



先日、それがかないました。


大阪の中之島にある

東洋陶磁美術館で偶然展示をしていたのです。



四季折々の菜摘歌(なつみうた)-東洋陶磁美術館


私は美術館や博物館に

一人で行くのが好きなのですが、

実はここが一番のお気に入りの美術館です。


大阪市立東洋陶磁美術館



ここの自然光を取り入れた展示室

本当に素晴らしいものです。


四季によって、天気によって、時間によって

一つの器がいろいろな表情を見せます。


一年のうちで同じ光がなく

時間もまた、とどまるものではない。


一つのものでも

少しの変化でいろいろな見方ができる


そんなことを

毎回私は感じさせられます。



汝窯の青は

今の技術でも再現するのが難しいとのこと。。。


青というと、

リュウノヒゲの実や

つゆ草が思い出されますが…


野菜や果物では

なかなか思いつかない色ですね。


四季折々の菜摘歌(なつみうた)-青いバラ


こちらは去年

話題になった青いバラ。


サントリー ブルーローズ アプローズ


遺伝子組換えによって

不可能と言われていた色を出しました。


でも、紫に近いかな…。


青という色は

人が作るにはとても難しい色のようです。


将来、

青い野菜や果物はできるでしょうか?


   ベルおねがいベル


 今日もお読みいただき、

 ありがとうございますドキドキ


 青い野菜はどんな味かな音譜

   ↓応援クリック↓

   にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
    にほんブログ村


 野菜ソムリエ 霜村春菜口紅

ペタしてね